腰のヘルニアが
■しばらくおとなしくしていた腰椎のヘルニアが・・・痛いです。
こうなるとシップして補強ベルトして横になって数日おとなしくしているほかないのです。
いっつも教室がお休みなるGWに、体調悪くなります。
迷惑かからないのでいいのですが、遊びにも行けません・・・
そんな私を見ていたかのように、お手紙が着ました。
昨年ラッピングコーディネーターの資格に合格したかわいい彼女からです。
「好きなラッピングをいかせるお仕事に就き、お客さんに喜んでもらえる幸せな日々を送っています」
っていう、うれしいお便りです。
封筒も彼女らしく薄紙を貼り絵にしたり、便箋もイラストを自分で書き足したり・・・
本当にこんなことが好きなんあだなぁって感心します。
で、最後に「作業に没頭して体調などくずされていないでしょうか・・・。心配です」
見てたの!?見てたの!?なんで知ってるの!?って思わず叫んでしまいました。
青いラッピング
■ディオワールドカルチャースクールの上級、研究科の皆さま、お疲れ様でした。
上級クラスは青色のラッピング2種類。同じ青でも素材や色の強さによってイメージが変わりますね。
ウエディングドレスをイメージして使った生地はカフェカーテンです。ハンカチでもOKかなって思います。リボンじゃなくパールで結んでみました。
メタリックの方はタックを縦横格子とって、スクエア包みをすれば、斜めにタックを取ったように見えておもしろいです、リボンもちょっとキラキラが入ってます。
後ろに見えるのは中途半端に残ったペーパーで紙箱を作成。チラシで作るとゴミ箱ですが、これならギフトBOXにみえますよね?裏が白いので裏を中にして折って、裏の白が見えないように作っています。
研究科はリボンを使ってリースを作りました。内職仕事のようになりましたが・・・。お疲れ様でした!
読売新聞にちょっと掲載してもらいました
■母の日、父の日が近いということで簡単なラッピングを紹介しています。
4/22付けの読売新聞(滋賀県のみ)
小物のカーネーションとかはいらなかったですね
写真を撮る時のアングルやディスプレイって難しいですね・・・
■お遣物を買いに「たねや」さんに行ったので、ついでに家用のおやつも買いました。
季節のお菓子「柏餅と桜まんじゅう」と「本生水羊羹(撮り忘れてしまいましたのでHPからお借りしました(ーー;)」です。
桜まんじゅうは塩漬けの桜の花とこしあんのハーモニーがいい感じです。
本生水羊羹は、残らない甘さっていうのか、水羊羹なのに「あと口さわやか」って?
けっこう好きです(^.^)
ついでにお惣菜も買ってきて、デパ地下って本当に大好き!
色々な形のラッピング
■NHK京都文化センターの皆さまお疲れ様でした。
強風の京都でしたが、負けずに来て頂いてありがとうございました。
基礎ラッピングその2の円柱の合わせ包み(キャラメル)、スクエア包み(風呂敷)、四角のスクエア包み、斜め包みの三角と円柱をしました。
斜め包みは正三角形の場合、向かって左の辺と紙が平行になるので、縦方向に模様があるものがわかりやすいです。
今回で基礎的なものは終わって、次回より色々なアレンジのラッピングになりますが、基礎が大切ですのでしっかり復習していただいて、疑問点はいつでも教室終了後ロビーで補習いたしますので遠慮なく言ってくださいね。
コーディネーターの資格試験の申し込みを開始しました。
受験される方には全力でフォローしますので、一緒に頑張りましょう!
自分の成分解析
今、成分解析っていうのが流行っています
私も自分の名前を成分解析してみました
小西あつ子の53%は世の無常さで出来ています
小西あつ子の44%はマイナスイオンで出来ています
小西あつ子の2%は心の壁で出来ています
小西あつ子の1%は理論で出来ています
なんかクール過ぎませんか・・・
あったかい人間になります・・・
今日の南禅寺
■小雨模様の南禅寺です。 今日は学校の集会でした。さすがに三年生の教室で参観している保護者はいません。 参観は遠慮してランチして帰ります。 山科駅の大丸の隣にある「ビストロ・メゾンドール」はおすすめです。
お箸で夜会巻きしました
なんでそう思ったのか、急に夜会巻きに挑戦したくなりました。
お箸一本で髪をアップに出来るマジックのような技。
シャンプーのCM見たからかなぁ・・・
以前に「あっちいってから戻すんですよ」って教えてもらっていたのでなんとなあくイメージはつかめていたのですがサイトで確認してみました(動画でわかりやすいです)
お箸でうまく出来ました!
きれいなかんざしが欲しいなぁ
これで着物を着ても髪は大丈夫ですね(^.^)
次は着付けの復習だ!(20年前に資格も取得したはず・・・(~_~)
今日も勝ちました!
今日も阪神勝ちましたねぇ~(^^)
金本アニキ903試合連続フルイニング出場、おめとうございます!
いよいよ明日は新記録ですね
38歳ですよ!
信じられないです、あの体力!
自分のなまけた体を反省します・・・
阪神勝ちました!
阪神タイガース勝ちましたね!
昨日は延長引き分けとなり残念でしたが・・・
金本アニキ!でっかいホームランありがとう!
井川、髪が短くなって笑顔が似合うよ(^.^)
リン(NHKのアナウンサーがはやしって間違ってたけど)も期待大!
藤本も調子いいです!
モチロン私の赤星も頑張りました◎
今年も優勝決めますか!
三角・六角形のラッピング
■4月からのNHK京都文化センターのラッピング講座が始まりました(^.^)
新規に来て頂いた皆さま、楽しく有意義な時間を過ごしていただけましたでしょうか?
復習が技術の身につく一番の方法ですので、時間を見つけてやってみてくださいね。
上級クラスの方は三角・六角形のラッピングでした。
三角・六角形もやはり合わせ包み、スクエア包み、斜め包みと3種類あります。
今回は合わせ包みでしたが研究科の方はスクエア包みをしていただきました。
状況に応じたラッピングができるようになれば完璧です(^^)v
■研究科を修了された方3名が、再度新規で来ていただきました。
ありがとうござます。
今回は父の日ラッピングで前回教室で作ったものを、包材を変えて作ってみました。
真ん中の菱形は膨らんでいて、メッセージシールを貼るスペースにピッタリです。
高校野球は刹那いです
悪夢の6回表。
高校野球決勝戦、初出場の清峰に横浜は容赦なく攻め続けます。
この回に終わりはくるのだろうか・・・
まだ幼い面影のある清峰のナインを見ているのが辛くなる。
でも、どんなシーンにも終わりはくるのですね・・・
今がどんなに辛くても絶対終わりはくるのです。
自分の努力と人のやさしさと、そして時間が解決してくれるはず。
最近のコメント