« 素敵なサイトを見つけました | トップページ | 鉢花のラッピング »

風呂敷もおしゃれ

Huro
Furo1
■先日、東京で「FUROSHIKI」展がありました。
東京なのでヤスヤス行けない私が羨ましがっていたら、ラッピング講師仲間がカタログを送ってきてくれました。
勝手にアップして怒られるかなぁ(^^ゞ

でも、素敵なラッピングだったので載せちゃいます
和紙と紐でオリジナルの包み紙を作る

これって正方形だしもしかしら和紙の風呂敷?ってひっかけてる?

少なくとも作っている間は贈る人のことを考える
「小西っさんは緑系統が好きだからなぁ・・・」とか・・・(^^ゞ

この夏、ラッピングコーディネーターの試験を受験される方、このコンセプトが大事です
きっと試験に出ます
いつもそんな気持ちでラッピングできるよう、私も頑張りますので、みなさんも頑張りましょうね(^.^)

|

« 素敵なサイトを見つけました | トップページ | 鉢花のラッピング »

コメント

ビビさん、そうなんです(*^_^*)
その気持ちをお客様に替わって伝えるのがコーディネーターのすべてなんです。

ビビさん、コーディネーター合格です!

投稿: 小西あつ子 | 2006/05/12 21:08

ラップスさん、怒ってないようでよかった(^^ゞ
やっぱりそうでしたか・・・うれしいです!

紙の温度は確か名古屋でしたね
名古屋の講習が最近無いので行く機会を逃してます

京都の試験は祇園祭前に済ませないと遊べませんからね(^^ゞ

投稿: 小西あつ子 | 2006/05/12 21:05

とても雰囲気のあるラッピングで、素敵ですね。こういうのが、サラッと出来るっていいなぁ。
贈り物もラッピングも、送る相手を想いながら選ぶのが、基本ですね!!

投稿: ビビ | 2006/05/12 20:30

小西さん
早速、記事にしていただいてありがとうございます。
この紙は、紙の温度で購入したものです。

記事に書いていただいた様に、小西さんが、お好きな色かなあ~と思いつつ、和風に仕上げてみました。

そういえば、アソシエートの方の試験って夏なんですよね^^

投稿: ラップス | 2006/05/12 19:30

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 素敵なサイトを見つけました | トップページ | 鉢花のラッピング »