« 2007年1月 | トップページ | 2007年3月 »

クラフトパンチでカードを作ろう!

Kurahuto ディオワールドカルチャースクール受講生の皆さま、お疲れ様でした。

今年は雪で休講とかなくてよかった~さすがにもう大丈夫ですよね?

研究科ではクラフトパンチを使ってカードを作りました。ハガキに直接貼ればそのまま郵送も出来ます。

デイジーのパンチだけでこれだけ遊べます。

あと、ワイヤーをくるくるとペンに巻くだけでできるスタンドも作りました。細いワイヤーなら手で巻けるので楽ですよ。

| | コメント (2)

ベベチオのライブ

200702241731000 いわゆる大阪のアメリカ村っていわれてるエリアのBIGCATベベチオのライブに行ってきました。

この街灯は人間型なんでしょうか?見上げてびっくりしました~

ベベチオはインディーズのバンドでジャンル的にはスピッツと同じ分類わけされてました。心がほわっとあったかくなるうたが多いかな?懐かしい感じもします・・・

6.7年前に沖縄の宮古島のホテルで出会ってから家族全員で応援してます。

NHKTVの「ぐるっと関西プラス」でライブしたり、上野樹里と沢田研二の映画「幸福(しあわせ)のスイッチ」の主題歌を歌ったり、頑張ってます^^

| | コメント (2)

あたなのお名前は?

Nec_0032 湖南市女性センターの3回コースのラッピング講座終了しました。熱心な方ばかりで、こちらも熱が入りました。受講おつかれさまでした。楽しかったです!

車を駐車場に入れたらなにか気配が・・・

私の葉牡丹を食べてるあなたは誰ですか!?

| | コメント (2)

PHP増刊号4月

03082 03082m2 先日撮影をしていましたラッピング作品掲載のPHP増刊号が発売(2/18)になりました。

「幸せラッピング・アイデア」

超簡単なラッピングで贈る人も贈られる人も幸せな気持ちになれます^^

| | コメント (4)

スクエア包み&円柱包み

Dscf0029_1 ディオワールドカルチャースクール初級クラスのみなさま、お疲れ様でした!

今回でラッピングの基礎の包み方「合わせ包み(キャラメル)」 「斜め包み(デパート)」 「スクエア包み(風呂敷)」の3種類の包み方をすべてマスターしたことになります。

これでどんなものも包めるはずです^^;

しっかり復習しておいてくださいね。

それと円柱の「合わせ包み(シリンダー)」 「風呂敷包み(シェル)」。

シリンダー包みの方は、復習しっかりとお願いします。疑問点は次回必ず聞いてくださいね。次回も円の復習しますので頑張ってくださいね。 Dscf0030

| | コメント (2)

ハートのネイルアート

214 バレンタインの時期だったのでハートにしてみました。

ジェルネイルにしてからはピンク系が多くなりました。

以前はグリーン、ブルーが多かったのですが・・・

UVライトを使って自分でするジェルネイルもだいぶ慣れてきました。

なので、すぐにはがれてしまう原因もわかってきました。

はみ出して塗るとそこからリフトといってはがれてくる。

ヤスリでしっかり爪に傷?をつけてからでないと、ツルっとむける。

この二つに注意すると1ヶ月位は大丈夫です。

今回も大丈夫かなぁ・・・^^;

| | コメント (7)

エコバッグ

Dscf0047 最近スーパーでもマイバッグを持参される方が増えてきましたね。

私もそろそろ実行しなければと、エコバッグを探していました。どうせならおしゃれな感じなのがいいなぁって、そして安ければいいなぁって・・

スーパーのカゴにかぶせれば、レジの人に詰めてもらえて楽だろうと思って、カゴバッグ仕様のものにしました。

カゴから袋に入れるのってけっこう時間かかりますよね。

生協のこの手のエコバッグはいいのですが、二千円近くしてまして、週末まとめ買いの私は2.3袋用意することになるので、ちょっと辛い。

と、いうことでREGI-BAG(レジバック)さんで、このバッグを購入しました。

1000円です。3個買うと送料無料です。思っていたより小さい感じですが、こんなものなのかな?大きすぎても重たくて大変ですよね。次のお買い物が楽しみです!

| | コメント (5)

リボンで作る花

Dscf0003_2 NHK京都文化センター受講生のみなさま、お疲れ様でした。

今回はリボンでお花のオーナメントを色々作りました。

ちょっと針を使う仕事になって面倒でしたが、できあがりにはみなさん満足の様子でよかったです。

この花の作り方は以前にアップしていますので興味のある方はお試しください。

Dscf0046_1

Dscf0049 

| | コメント (2)

武士の一分

0702123 やっと見に行けました。

「武士の一分」

夏のライブで前売り券を買っていたのに、映画館へ足を運べずにいたのですが、もう上映も3月で終わりと聞き・・・

木村拓哉の映画なのに珍しく主人から「行かないのか?」と言われて二人で行ってきました。

ただ、ロケ地やらなんやらと知りすぎていて、ついつい「ここは彦根城」「ここは静岡の・・・」とかいらぬ事が頭をよぎり入りきれずにもったいないことをしました。

その点、主人は入り込んでいたようでラストでは涙をぬぐっている気配が・・・

あぁ~悔しい!でも、とても綺麗な映画でした!

| | コメント (4)

レスポートサックのバッグ

0702124 国際郵便でレスポのバッグが届きました!

おしゃれなビビさんのブログで幾度となく紹介されているおしゃれなレスポの魅力にとりつかれて、とうとレスポデビューしました。

ビビさんがいつも利用されているネットショップのMJSelect.com さんのサイトは、日本でお買い物している感覚で、国際郵便で初めて実感したのでした。

レスポの柄は本当に多彩。人物や動物、お花や幾何模様などなど。

このバッグはザナドゥーブラックのエラ 。

ナイロン素材なので軽いし水洗いもできるすぐれもの。

まだまだたくさん欲しいものがありますが、ボチボチコレクションしたいと思います。

0702122_1 ラディエイトのスクエアコスメ

ついでに、小さなヴィトンのバッグに入る小さなコスメポーチを探していたのですが、なかなか条件にあったものがなかったのですが、レスポで発見!サイズが豊富なのも魅力ですね。

| | コメント (8)

ヴィトンのDM

0702125 今回のヴィトンは赤がテーマ。

いつもテーマがはっきりしています。

赤い携帯ストラップ(31,500円)

赤の背景に赤い林檎、そして赤い商品!

0702121 そして、唯一このページにだけ白のポーチ(51,450円)とコインケース(44,100円)。

赤いハートのコインケース(46,200円)はホワイトデーに欲しいですよね。

普通だったら白には赤、赤には白の背景にしたほうが商品がわかりやすいと思うのですが、実はこの方がインパクトが強かったりします。

0702126 このシルクのスカーフもホワイトデー用なのかな?

こっちは白の背景に赤のお財布(89,250円)。

コントラストがはっきりしていてカタログとしてはこっちの方が正解なんでしょうが、インパクトは弱かったです。

そういうことなのか~って感じでした。

0702127 ついでに、プラスチックのリング(26,250円)とブレスレット(33,600円)。

| | コメント (4)

ビタミンカラーのフラワーアレンジ

Dscf0037 最近ビタミンカラー!ビタミンカラー!って叫んでいたのでビタミンカラーのフラワーアレンジメントをいただきました!

自分で花を選ぶ時は、紫や白、赤が多いのでとても新鮮でした^^

洋服でもついつい黒に走ってしまう私ですが、案外違う色のほうが似合うのかもしれませんね。

せっかくたくさんの色があるのにもったいないですよね^^;

| | コメント (4)

バレンタインの簡単ラッピング

Dscf0022 Dscf0023 Dscf0024                                   湖南市の女性センターで、簡単にできるバレンタインラッピングを講習しました。

最近は百均のお店とかでも、かわいいパッケージが売られています。そういう場合は全部包んでしまうのではなく、不織布をリボンにしたり、帯を巻くだけのラッピングで充分です。

簡単、早いだけでなく、材料が少しで済むので経済的です。

| | コメント (5)

2月のチーズ講座

Photo_6 ケーキみたいですが、実は黒ビールを練りこんだアイルランドのチーズです。(カーヒルス ポーター)

栗のようなほくほくした味です。

先月、黒ビールのチーズがあると伺ってリクエストしたら、ちゃんと持ってきていただけました。

やはりこのチーズには黒ビールということで、今回は黒ビール、さわやかな白ワイン(リースリング エステイト)、シェリー酒(マンザニーリャ)を飲みました。

だんだんお酒が強くなってきた気がします・・・

シェリー酒はスペインのアンダルシア地方のヘレスで作られたものだけをシェリー酒というそうです。暑い地方なので普通のワインでは品質が保持できないからだそうです。

6種類のチーズを食べましたが、私はやっぱり青かび系が好きです。

| | コメント (2)

ビタミンカラーのラッピング

Dscf0027 Dscf0026

NHK京都文化センターの皆さまお疲れ様でした。

今日は冷たい風の日でしたが、教室では春っぽいビタミンカラーといわれる色を使いました。

ビタミンカラーって何色?ちゃんとした定義はないらしいです。1996年に流行。ビビッドなオレンジ・黄(レモン)黄緑(ライム)などが主なカラー。

私の好きな色でもあります。なぜかワクワクして元気がでてきます。バレンタインのラッピングにいかがでしょうか?

| | コメント (2)

« 2007年1月 | トップページ | 2007年3月 »