« ピラティス講座12-2 | トップページ | 母の日父の日のラッピング »

八海山とわらび餅

ピラティスの帰りに伊勢丹に寄り道しました。

「八海山」の特別販売をしていたので、買いに行ったのです。新潟の山田錦を使ったやわらかな口当たりの日本酒です。

本当は大吟醸が欲しかったのですが、家で飲むにはもったいないので、だんなに純米吟醸(右)と、お店の人いわくフルーティなワインのような吟醸(左)を私に買いました。

070417 ついでに、スポット出展で販売していた、東山高台寺の「洛匠(らくしょう)」の草わらび餅を買って帰りました。

宇治小山園の上質抹茶をふんだんに使用したわらび餅は上品な味。とろとろ感はお店で食べるのが一番ですが・・・。

定番の草わらび餅のほかに、桜わらび餅や黒糖わらび餅もありました。

|

« ピラティス講座12-2 | トップページ | 母の日父の日のラッピング »

コメント

■bukoさん
飲めないけどお酒が似合うなんて羨ましいかも?^^;
コメント削除できますので大丈夫です~

投稿: あつ子 | 2007/04/20 12:33

ははははは・・・
見掛け倒しでどーもスミマセン!!(爆)))))

投稿: buko | 2007/04/20 09:34

■bukoさん
どう考えても八海山の方が似合ってるように思うのですが・・・^^;

投稿: あつ子 | 2007/04/19 10:24

全く下戸の私はとーぜん、わらび餅のほうが好き~♪^^))))

投稿: buko | 2007/04/19 08:32

■ビビさん
値段じゃなくて好みですよね^^;
だんなも純米吟醸がいいって言ってました!
私は酒飲みではないので吟醸で・・・。

なので、私もわらび餅の方が好きです~♪

投稿: あつ子 | 2007/04/18 22:31

■タニタクさん
そうそう超辛口ではないです
ちょっとしか飲めないんですが日本酒も好きなんです^^;
高台寺あたりは色々素敵なお店がありますよね~

投稿: あつ子 | 2007/04/18 22:28

八海山!!おいしいですよね~。
まあ、滅多に飲めませんが・・・(爆)
私は日本酒なら超辛口専門です。八海山はそこまで辛口ではなかったですよね??

洛匠のワラビ餅は食べた事ないです。店は知っているのですが・・・。
今度、行ってみようっと♪

投稿: タニタク | 2007/04/18 22:01

私は一般に、純米吟醸の方が好きです。
大吟醸の方が上品ですけど・・・。
新潟のお酒は、全体的に軽くて飲みやすいと思います。
でも、私はワラビ餅の方が好き~♪

投稿: ビビ | 2007/04/18 21:53

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« ピラティス講座12-2 | トップページ | 母の日父の日のラッピング »