ピラティス12-12最終回
4月から半年間、月2回の12回目で1期は終わります。
継続して続ける方がいいのでしょうが、新しい講座やなんやかやで忙しくなるので一度きりをつけました。
効果はありました!右手のシビレは完全になくなりました。下腹も4~5cm凹みました。首が気持ち悪いのはそのままですが、頚椎に息を入れて骨の間隔を広げる方法がわかったので、それで乗り切れると思います。
大事なことは、肛門を締めて、おへそ凹めて、肩の力抜いて、あご引いて、背骨や首の後ろに息を入れて、骨の間隔を広げるという呼吸法。
それを出来る限り日常で行うことです。姿勢も良くなり、歩く姿も良くなった気がます。っていうか意識して歩くようになりました^^;
深層筋を目覚めさせて若返ります!
丹羽先生ありがとうございました。次回お会いできるまでTVで拝見して復習しときます!
| 固定リンク
コメント
■アシュレイさん、そうなんです。
おへそをへこますことがけっこう難しいんですよね^^;
絶食もいいらしいです。ピラティスで痩せるのは、おへそをへこますことで腸も細くなるので、たくさん食べられなくなってやせます。
ダイエット日記楽しみにしています!
投稿: あつ子 | 2007/09/19 08:01
私はなかなかそのおへそに力を入れておくという事ができなくて〜!全身に緊張感なさすぎなんですよね〜〜。いい刺激になりました!私は雑誌の影響でダイエットと健康増進の為にプチ絶食を始めました!今度日記に書きます!!
投稿: アシュレイ | 2007/09/19 07:38
■ビビさん
ローウエストのぽっこりはちょっと辛いですよね。
いつも意識して凹めてると、それが普通になってくるから不思議ですね。
忘れないように頑張ります!
投稿: あつ子 | 2007/09/19 07:01
■半蔵ちゃんもピラティス復活してね。
でも、「ポーズはうまくできなくってもいいんですよ。呼吸法(おへそへっこめたまま吸って吐く)が一番大事なんですから!」って先生がいつも言ってました。
ビリーは入隊してないですが、ジムには行ってます~^^;
ジムって書くことないのでブログには登場してきませんからね・・・
投稿: あつ子 | 2007/09/19 06:55
すっかり体が習得したようですね。
きっとそれが一番の成果で、これからも体を良い状態に保つことが出来るはず。
お腹の凹みは、ほんと羨ましい限りです。
いつまでもローウエストのジーンズを格好良く履きこなしたいものです。
投稿: ビビ | 2007/09/19 06:17
ラッピングの仕事をしながら、講師割引があるとはいえ(って言ってたよね、確か)ピラティスに、チーズ講座に、ガーデニング、おまけに歯のホワイトニングに・・・って、めちゃくちゃ行動派ですねΣ(・ω・ノ)ノ
そのいつまでも細く美しい体型は、ピラティスのお陰で、笑顔が素敵なのは、歯のホワイトニングのお陰なんですね~m(__)m尊敬・・・
ピラティスのDVD持っていますが、全然やっていません(^^;)見てやるのって難しくて(って言い訳だな・・・)。でもこれ見たら、またやってみようかな?と思いました。ありがとう♪(#^ー゜)v
これで、実はビリーにも入隊してる、なんてことはないですよね?(笑)
投稿: 半蔵 | 2007/09/19 02:33