« ピラティス12-12最終回 | トップページ | まつげエクステ »

9月のチーズ講座Ⅱ

アルプスの高地に放牧されている牛のミルクのチーズを山のチーズといいます。

Dvc00025

ハードタイプのコンテはアミノ酸(白いつぶ)がしゃきしゃきとおいしかった!

Dvc00026

セミハードのトム(田舎のチーズって意味)は匂いがスルメっぽくって食指は動きます。

Dvc00007

ウォッシュタイプのクレミュードゥジュラ(冬しか食べられない季節限定のモンドールに似せて作ったチーズ)はちょっと強烈だった。まわりの木の皮の匂いが鼻にくるくる。

でも、それより「スーマントラン(ウォッシュ)」の賞味期限2週間過ぎたチーズを試食しました。これ以上経過すると舌にピリピリくるらしい。

アンモニア臭がきついです。でも、チーズって腐るってないのですかね?

どんなけたっても食べられる不思議な食品。

こんな変な匂いのチーズでもおいしくいただけるのはワインとのマリアージュの不思議。

Dvc00028

このジュランソンは葡萄を干してつくった濃縮したって感じの甘くて濃いワインです。

ガブガブは無理です。デザートワインかな?

匂いのきついチーズとの相性は抜群です!

6,000円くらいらしいです。

今回試飲したワインはこのほかにオーストリーの「ブリュンデルマイヤー チードラム 白」 5,800円

ブルゴーニュの「モレ サン ドゥニ 赤」 5,250円

このくらいの価格帯のワインは素人の私でもおいしい感じることができます。

これ以上になるとまたわかんなくなるんでしょうね^^;

|

« ピラティス12-12最終回 | トップページ | まつげエクステ »

コメント

■フロマージュブランさん
教えていただいてありがとうございます。
そうでした!フランスのトムと日本のトムって話をしていましたね^^;

投稿: あつ子 | 2007/10/02 22:29

いえいえ、こちらこそ!
mixi共々ヨロシクですm(__)m
お店に来ていただき、ありがとうございます!
公私共にチーズに埋もれた生活をしております…(^-^;
あ!先日のチーズはハーブのが「スイスアルプベルビュ」で日本のが富田ファームの「富夢10ヶ月熟成」です。なかなか好評だったので私も嬉しいですo(^o^)o♪
富夢は限定品だったのですがスイスアルプは常にありますので、気が向いたら是非…☆

投稿: フロマージュブラン | 2007/10/02 21:33

■フロマージュブランさん
きゃー!恥ずかしい~
差し入れのチーズありがとうございました。
ハーブのものとかおいしかったです
テキストがなかって名前がわからず掲載断念しました。
本当この日はたくさんいただけて幸せでした。
それと土曜日に売り場にたどり着けました!
また行きます!
それと、チーズの疑問に答えていただいてありがとうございます。
これからもよろしくです^^

投稿: あつ子 | 2007/10/01 22:08

初めまして。
ネットで遊んでいたら見つけちゃいました!
一緒に講座受けてます。チーズ屋さんといえばおわかりかしら・・・???
HNはフロマージュブランと申します。よろしくお願い致しますm(__)m
それにしても毎回ちゃんとまとめて復習されていて偉いですね~!
私なんていっつも酔っ払ってメモするので後で読み返してもサッパリ・・・??です。
あつ子さんを見習わねば・・・!!
今回のワイン、チーズも、どれも美味しかったですよね~!
ついつい飲みすぎてしまいました・・・。
次回も楽しみですね。よろしくお願い致します~。
あ!そうそう、チーズは醗酵食品なので腐るということはないのですが、日にちが経つと乾燥やカビが生えてきたり過熟で苦味が出たりして劣化はしていくので食べ頃を過ぎると早い方がいいかと思います。なかなか難しいですけどね~(>_<)
突然のコメント、失礼しましたm(__)m

投稿: フロマージュブラン | 2007/10/01 22:00

■ふらうさん
この白ワインははっきり言って甘いです。
濃いです。
でも、おいしかったです。
小さなサイズがあればいいですね。
これは6千円くらいの価格と聞きましたが、ネットで調べると2千円代でもあります。(これってどうちがうんだろう?年代?)

投稿: あつ子 | 2007/10/01 10:03

■炎群さん
お久しぶりです!
わかりますよ~
スモークチーズが好みでシングルモルトが好きな人は・・・
大人のかっこいい男性しかいないじゃないですか^^;

投稿: あつ子 | 2007/10/01 09:57

■ビビさん
私も覚え切れてません^^;
でも、ここに書くことで整理してます。
チーズの種類も多いので、気に入ったものをみつけてしっかり覚えることにしましょうか!?

投稿: あつ子 | 2007/10/01 09:54

チーズも美味しそうだけど、甘いワインっていうのが気になる(笑)。
今度探してみよ~っと。

投稿: ふらう | 2007/10/01 01:43

お久しぶりです。(わかるかな?)
久し振りに覗いてみたら、チーズ講座・・・ですか。
私もチーズ好きです。最近はよくスモークを食べます。
ただワインではなく、最近はシングルモルトに凝ってます。

投稿: 炎群 | 2007/10/01 01:19

チーズもワインも奥が深すぎて、こちらで拝見した物だけでも覚えきれません。
でも、食べてみたいもの沢山あります。
ここのブログを遡りながら、ちょっとずつ味を知りたいなって思っています^^

投稿: ビビ | 2007/09/30 19:45

■タニタクさん
私よりはよく知ってますよね~
私なんて初めからほとんど知りませんでしたし^^;
本当に名前覚えられません。
せめて好きなチーズだけ覚えるように頑張ります!
確かに日本酒や焼酎に合うなぁって思うチーズありますね^^

投稿: あつ子 | 2007/09/30 12:35

やばいな~、どんどん知らないチーズが出てきてる~(笑)
あ~、おいしいチーズが食べたい・・・。

ワインとはもちろんですが、日本酒とでも美味しいんですよね~♪

投稿: タニタク | 2007/09/30 08:47

■しおみちさま
さすがエクストラを把握されてますね^^;
今回は24ヶ月です
しおみち家のちびちゃんたちはすでにグルメ舌になってますね~
コンテのフォンデュはおいしに決まってます!
羨ましい~

投稿: あつ子 | 2007/09/30 00:29

■のぼる@さいき家さま
まさしくそうなんですよね~
今回痛感しました!
パルメザンとブルーは大好物です^^
今晩は私はもうちょっと烏丸よりにおりました^^;

投稿: あつ子 | 2007/09/30 00:26

きゃ〜、美味しそうですね!

コンテはエクストラというと、18ケ月くらい熟成のものですか?

わが家はmixi日記にも書いたり、ラジオで紹介したりしていますが、
チーズフォンデュ・パリジャン
コンテを使ってチーズフォンデュをします。
とってもおいしいです。
当たり前ですが、スーパーのチーズフォンデュ用で食べられなくなります。

ただ、子どもに食べさせたのは間違いでした(--;;
(天然鮎とか食べてるし…子どもは粗食でないと教育によくないですよね)

投稿: しおみち | 2007/09/29 23:48

チーズ美味しいですよね。クセのあるものほどワインとの相性がいいように思えます。味に深みがでてきますね。今晩はB legumes a tableへ行ってきました。パルメザンとブルーチーズが使ってありました。美味しかったです。

投稿: のぼる@さいき家 | 2007/09/29 21:35

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« ピラティス12-12最終回 | トップページ | まつげエクステ »