« 2008年4月 | トップページ | 2008年6月 »

赤いラッピング

ラッピングは色で70%決まると言われています。

なのでペーパーとリボンの組み合わせは、技法より大事です。

色合わせに自信のない人は、同系色でまとめると失敗が少ないです^^

Dscf0040

真っ赤でインパクト大です。

さし色に金や白を使うといいと思います。

NHK京都文化センター受講生のみなさま、お疲れ様でした~

コーディネーターの試験勉強も頑張りましょう^^

次回の教室は6/5です。お待ちします^^

| | コメント (2)

フェルトのハートバッグ

あ~見たことある!

ですよね?幼稚園でも折り紙で作りますしね^^

Photo

フェルトで作ると、ポプリを入れたり、石鹸を入れてタンスに入れたり、アクセサリーの贈り物に使ったり、小さく作って匂い袋にしたり。。。。

用途は限りなく広がります^^

ディオワールドカルチャースクール草津の受講生の皆さま、お疲れ様でした^^

上級、研究科の次回の教室は6/23です。お待ちしております。

| | コメント (6)

花束ラッピング

マイミクのしおみちさんから、お庭で咲いた綺麗でゴージャスな薔薇を花束にしていただきました。

Cimg0109

そのまま花瓶に入れられるように、完成された形に組んであって親切です^^

こんな、素敵な花束の場合は、ラッピングは控えめに・・・。

不織布と同系色のネットとリボンでシンプルにラッピングしました。

| | コメント (4)

円柱のラッピング

Photo

丸いもを包むのは難しいですが、和紙を使うと助けてくれます。

シワにならずにそってくれますから^^

十字掛けの応用で、もう一回多めに掛けて、大き目の蝶結びをします。

輪になってるとこを切って、6本のリボンの足を作ってカールします。

NHK京都文化センター受講生の皆さま、お疲れ様でした~

次回教室は5/29(木)洋裁用のピンキングバサミのある方はお持ちください。

お待ちしてます!

| | コメント (0)

オヤジバンド~ふくぶくろ~

春の初め・・・すごく凹む事があってウジウジしてる時に、高校の同級生が所属しているバンドのライブがあるのを知って、思い切って嵐山へひとりで行ったのですが・・・。

感動しました!気持ちがやわらかくなって癒されました。と、いうことで大ファンになってしまった「ふくぶくろ」のライブが今度の日曜日5/25に木屋町六角シャイン会館3階の「わからん屋」で19時からあります。

同年代の方、特にお薦めです!

| | コメント (7)

リボン 簡単な応用で豪華に

Cimg0100

基本のベーシックリボンを素材や色を変えて重ねて結ぶだけで、豪華なリボンになります。

配色にゴールドかシルバーを差し色にすると効果的です。

来月の父の日(6/15)のラッピングにどうでしょうか^^

ディオワールドカルチャースクール草津の受講生のみなさまお疲れ様でした!

今月の受講日は初級5/19、上級、研究科5/26です。

お待ちしております。

| | コメント (0)

入学祝いの金封

甥っ子たちの入学祝いに作った金封です。

両面のペーパーを使ってカジュアルに仕上げました。

Cimg0089

| | コメント (2)

チーズ講座(ビール)

チーズ講座も4期目になりました^^

今期は「チーズで巡る世界の旅」がテーマです。

昔はチーズ・ワインといえばフランス!だったらしいですが、今や世界中に良いチーズやワインがありますから、それを食べ比べてみようということです。

第一回目は「チーズ&ビールの相性を楽しみましょう」

Cimg0092

・ビアマスタードチェダー=ビールとマスタードが入ってるチェダーチーズ。無理なく日本のビールに合います。今回はハートランドビール(キリン)

ビールは発酵方法によって分類されます。

上面発酵ビールと下面発酵ビールなどがありますが、日本のビールは下面発酵です。

・スコッチウイスキーチェダー=こちらはスコッチウイスキー入り。

この2種類はイギリス/セミハード/牛乳/100g¥520

・リダー=ビールも合いますが、テーブルワインのような上等でないワインも合います。

ノルウェー/セミハード/牛乳/100g¥820

・ダルジョンタル=羊乳ののウオッシュタイプのチーズです。(フランス)これは日本のすっきりしたビールでなく、上面発酵の常温で飲む、香りを楽しむビールに合います。今回はベルギービールのシメイレッドに合わせました。

100g¥800

Cimg0096_2

左から

ベルギー シメイレッド 500ml¥500

キリン ハートランドビール 600ml¥350

アブラカダブラ2006 フランスのロゼワイン¥2400

Cimg0095_2

ロゼワインに合わせたチーズは、ローズマリーのハーブに包まれた(エルブ ドゥ マキ)モンス熟成

ローズマリーごと食べると口の中がさわやか~になります。シャルネドのワインの相性は最悪なのでご注意をw

上面発酵のオランダのビールはワインに近いような味わいがあるような気がしました。

でも、やっぱりワインがスキかな^^

 

| | コメント (4)

« 2008年4月 | トップページ | 2008年6月 »