« ホテルグランヴィアで人間ドック | トップページ | 入学祝いの金封 »

チーズ講座(ビール)

チーズ講座も4期目になりました^^

今期は「チーズで巡る世界の旅」がテーマです。

昔はチーズ・ワインといえばフランス!だったらしいですが、今や世界中に良いチーズやワインがありますから、それを食べ比べてみようということです。

第一回目は「チーズ&ビールの相性を楽しみましょう」

Cimg0092

・ビアマスタードチェダー=ビールとマスタードが入ってるチェダーチーズ。無理なく日本のビールに合います。今回はハートランドビール(キリン)

ビールは発酵方法によって分類されます。

上面発酵ビールと下面発酵ビールなどがありますが、日本のビールは下面発酵です。

・スコッチウイスキーチェダー=こちらはスコッチウイスキー入り。

この2種類はイギリス/セミハード/牛乳/100g¥520

・リダー=ビールも合いますが、テーブルワインのような上等でないワインも合います。

ノルウェー/セミハード/牛乳/100g¥820

・ダルジョンタル=羊乳ののウオッシュタイプのチーズです。(フランス)これは日本のすっきりしたビールでなく、上面発酵の常温で飲む、香りを楽しむビールに合います。今回はベルギービールのシメイレッドに合わせました。

100g¥800

Cimg0096_2

左から

ベルギー シメイレッド 500ml¥500

キリン ハートランドビール 600ml¥350

アブラカダブラ2006 フランスのロゼワイン¥2400

Cimg0095_2

ロゼワインに合わせたチーズは、ローズマリーのハーブに包まれた(エルブ ドゥ マキ)モンス熟成

ローズマリーごと食べると口の中がさわやか~になります。シャルネドのワインの相性は最悪なのでご注意をw

上面発酵のオランダのビールはワインに近いような味わいがあるような気がしました。

でも、やっぱりワインがスキかな^^

 

|

« ホテルグランヴィアで人間ドック | トップページ | 入学祝いの金封 »

コメント

■ビビさん^^
参考になるように頑張ります!
質問があれば先生に聞きますので、なんでも聞いてくださいね~
ビアマスタードチェダーは、しっかりしたお味でビールが進みます^^

投稿: あつ子 | 2008/05/09 07:38

■たっくん^^
神田ゆかり先生が選んでくれるチーズがどれもむちゃおいしいです!
でも、大事なことは食べ時なんですよね~
室温に戻すことも大事ですね。
スペインビールとはさすがたっくん!
来月はスペインのチーズなのでお楽しみに^^

投稿: あつ子 | 2008/05/09 07:37

今の課の課長は、スパークリングワイン&ワインが大好き。
あつ子さんの記事を参考に(過去の記事も)、差し入れしたいなって思っています。
それは別にして、ビアマスタードチェダーが食べてみたいです。

投稿: ビビ | 2008/05/08 23:23

うぉぉぉぉ!!!どれも美味しそう♪
「とりあえずビール!」な人間には堪らないですね~!!
ちなみにスペインのアルハンブラと言うビールがお気に入りです☆

投稿: タニタク | 2008/05/08 12:22

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« ホテルグランヴィアで人間ドック | トップページ | 入学祝いの金封 »