« 簡単パッチワークラッピング | トップページ | ワインのラッピング(薔薇) »

祇園フレンチ ケザコ(Kezako)

1年ぶりにフランス人シェフのステファンさんのお店に行ってきました^^

フォアグラのコンフィの奈良漬巻きが、無性に食べたくなって、幼なじみを連行しました。

「ランチで5千円はちょっと高いかな」って言ってましたが、実際行ってみて食べてみたら、すごく満足したようすで、喜んでました。

ケザコのランチは3,800円と5,000円の2コース。

これに消費税だけつきます。サービス料はいらないようです。

フォアグラのコンフィは5,000円のコースからだと思います。

なので、おすすめは5,000円のコースです^^

Cimg0483

フォアグラコンフィの奈良漬巻き。

4種類の南国のフルーツソース。

フォアグラが濃厚なチーズのようです。

大好きです。

Cimg0484

お米のスープです。

白と赤と緑のコントラストが日本ぽい感じがしました。

お米のスープなので、意識したのかな?

赤カブのマリネと、緑は赤カブの葉っぱで牡蠣を巻いたもの。

生ベーコンとも呼ばれるパンチェッタの上には、お米を焼いてパリパリにしたものと、柚子の皮と、オリーブオイルをたらして。

あっさりスープとしっかり味の具が、いい感じのマリアージュでした。

Cimg0485

お魚料理は「干しはた」に白味噌を塗ってヤマイモのピュレをかけて焼いたもの。

このヤマイモ食感と味がおいしかった。

ソースはバニラとレモンビネガー。

Cimg0486

お肉料理は鹿肉。

手前)もも肉はローストして、濃厚な白ワインのソース。

後ろ)肩肉はかぼちゃのペーストとビターショコラがのってます。ソースは赤ワイン系。

どちらも、臭みがなくて、柔らかくて、おいしかったです。

真ん中は赤キャベツと干し柿。

Cimg0487

デセールは筒状のテュイルにあたたかいショコラムース。上に乗ってる黒いツブツブは塩辛い大徳寺納豆。

パッションフルーツのソルベ添え。

Cimg0488

最後は焼き菓子と、私はエスプレッソ。

毎回食べたことの無い食材をおいしくいただいてます。

(今回は鹿肉)

それと、盛り付けは絵画のように素敵で、フルーティーなソースと、京野菜の使い方が絶妙で、目で見て舌で味わって、本当においしい時間をいただきました。

KEZAKO(ケザコ)

京都市東山区祇園町南側570-261

(東山安井をちょっと西に入った北側です)

電話 075-533-6801

ランチ  3,800円 5,000円(税別)

ディナー 8,000円 12,000円(税別)

時間は予約時に確認してください。

|

« 簡単パッチワークラッピング | トップページ | ワインのラッピング(薔薇) »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 簡単パッチワークラッピング | トップページ | ワインのラッピング(薔薇) »