「祇園さ々木」デビュー
京都で「予約の取れない料理屋」って言えば、今は「祇園さ々木」
9月13日の「情熱大陸」に出演されてまたまた忙しくなっているのでは。。。
お料理はもちろんおいしいけど、佐々木劇場と言われるご主人のパフォーマンスが楽しくてみんな行くんだろうな~って思いました。
だからこっちも「楽しむぞ~」って気持ちで行くと本当に楽しいお店だと思います。
お料理は秋満載、贅沢な食材と、佐々木さんの魔法で楽しめました。
今回はいつもお世話になってるおいしい京都のお店を紹介しているサイト「関谷江里の京都暮らし」の江里さんが講師のNHK文化センターの「京都美味案内」という講座を開講されたので、受講しています。
その第1回目のお店が「祇園さ々木」でした^^
ランチは普通5千円くらいのコースらしいですが、今回は特別メニューで8,000円のコースです。
夜は佐々木さんが目の前で料理されるそうですが、ランチ盛り付けだけでした。
でも、色々とお話できて楽しかったです。勉強になるお話も。
先附けは車海老と帆立、ずいきと柿。
これにスダチのジュレがかかってます。
この海老がなんともおいしかった。
前菜は秋らしい演出です。
手前のイチジクのテンプラが絶妙。
ハモの下におこげが入った葛仕立になってます。
戻り鰹と平目のお刺身。
スプーンには湯葉とウニの和え物を一口で。
これ秋刀魚です。
高級さんま!北海道のさんまは身が厚くって本当においしかった~これ最高でした。
レンコン餅、まわりは茶碗蒸しの卵です。
それぞれの素材の産地やどんなものがおいしいか。みんなにレクチャーくださってました。
名物土鍋ごはんは松茸です
こんなにいっぱい松茸だらけ~
撮影用に持ってくださってます。
おかわり自由でお隣の方は3杯^^
デザートはこんなに種類がいっぱい~
全部食べてもOKです。
そしておいしいです^^
口も目も。。。五感満足させていただいたランチでした。
ミーハーな私は、佐々木さんにも江里さんにもお目にかかれてうれしかったです。
かわいいお友達もできてあと5回の講座がとても楽しみです。
京都市東山区八坂通り大和大路東入ル Tel:075-551-5000
予約は1ヶ月前の午前9時より。
基本日曜と第二月曜日は休み。
昼は12時。夜は6時半にいっせいにスタート。カウンター17席。
最近のコメント