« 2009年12月 | トップページ | 2010年2月 »

10周年!

2000年の私の誕生日1月28日にはじめたラッピングアソシエートが本日で10周年を迎えます^^

10年も続くなんて自分でも驚きです!

アソシエートのメンバー、それぞれの家族、採用していただいた皆様、応援して支えてくださったすべての方に感謝してます。

あと残りの期間を初心に戻って精一杯頑張っていきたいと思っておりますので、よろしくお願いいたします。

| | コメント (8)

赤坂サカス来てます〜(おすすめスポット)

赤坂サカス来てます〜
そしてスタバでアールグレイラテ飲んでます(>_<)
私は好きかも〜

スタバの入っているビルはほぼ全館博報堂のオフィスです。

受付付近にいたら業界人ウヨウヨです^^;

TBSの建物はその奥にあるのですが、私のオススメはそこのガラス張りの収録スタジオです。

この日も番宣で三浦春馬が来てました。

ガラスなので手を振ってくれたりします^^

| | コメント (4)

バレンタインラッピング(ピローBOX)

手作りのものや、箱の無いものの箱をお探しなら、ピローBOXをおすすめします。

かわいい形なのにラッピングは簡単です。

Cimg1304

タックなどをとらなくても、1部ペーパーを貼り合わせて色を変えればアクセントになります。

蝶のシールは羽が浮くようなアイデア商品です。

ヘッズの商品です。

NHK京都教室のみなさま、お疲れさまでした。

次回は2月4日です。ペットボトルをお忘れなく~

お待ちしております。

| | コメント (0)

バレンタインラッピング(ネクタイ)

そろそろバレンタインの準備をしないとですね^^

教室ではネクタイの箱をラッピングしました。

Photo

リボンが無い場合でも、ペーパーで蝶を作って代用すればOKです!

風呂敷包みの応用です。少し大きめにカットしたペーパーで最後持ち上げてきたペーパーでタックをとります。

蝶はゴールドのゴムでとめています。

お揃いのぺーパーでテトラパックを作って、そこにチョコを入れて一緒に贈ってみてはどうでしょうか?

ディオワールドカルチャースクールに皆さま、今年1回目の教室お疲れ様でした。

次回は2月15日です。お待ちしています。

| | コメント (0)

美山荘 中東久人さんのお料理を

1月の「京都美味案内」の講座は、美山荘の中東久人さんのプロデュースとってもおしゃれなカフェ&ギャラリー「OKU」でした。

通常の「OKU」のメニューではなく、花脊 美山荘から器を祇園まで運んでくださり、お料理もご主人自ら美山荘のお料理を作っていただいたようです。

花脊まで行かず祇園でご主人にお会いできるとは・・・うれしかったです。

Cimg1294

Cimg1288

海老芋霞揚げ葛仕立てコノ子散らし

綺麗に結ばれたなます

寅の器にはおいしい清酒がふるまわれました

Cimg1289

甘鯛昆布〆

Cimg1290 器の中に美山地鶏卵味噌漬け

栃餅蒟蒻(右)

柿柚子餅の入った二十日大根(左の小さい赤)

まだ土の中にあった筍で木の芽田楽

Cimg1291

蕪淡雪 カラスミ

Cimg1292

シャラン鴨の実山椒香焼

鷹ケ峰葱塩焼き

Cimg1293

蕪蒸し

中には京都牛煮込みと山牛蒡

Cimg1295

炊き込みご飯は蕗の天麩羅とアマゴの焼いたんを炊き込んでます

Cimg1296

酒粕のアイスは斬新かつおいしい~

ソースは甘王

8,000円の特別コースでした。

Cimg1297

室礼も素敵!

この花器は販売されています。

Cimg1298

締縄もモダンな形

| | コメント (2)

季節のチーズ モンドール

今年初のチーズ講座は、この時期しか食べられない「モンドール」です。

Dvc00091_2

8月15日から3月15日までしか製造されない季節限定チーズ。

もみの木の樹皮で巻きエピセアの棚の上で洗って熟成させたウオッシュタイプ。

フランス コンテ地方 無殺菌の牛乳 400g 3,750円

Dvc00092

サンマルスランアフィネ

小さなチーズ。

フランス ドフィーネ地方 無殺菌牛乳 80g 1,250円

Dvc00094

コンテ

手前6ヶ月 むこう24ヶ月

フランス コンテ地方 無殺菌牛乳 

6ヶ月570円 24ヶ月940円

ワインはドイツのリースリング「ヴェレーナー ゾンネンウアー カビネット 2007」がおいしかったです。

白ワインの甘口。5,250円。香りはちょっとクセのある土壌の香りがしますが、飲むと味わい深いです。

Dvc00095

飲んだ後で撮影のため少ないですが、真ん中のグラスがリースリングです。

| | コメント (0)

お正月の手土産にジュヴァンセル さがの路

お正月の手土産に最適な和風のレアチーズケーキ、ジュヴァンセル 「さがの路」です。

Cimg1284

京都駅伊勢丹に売り場があります。

1個357円

よもぎ餅と笹の葉の香りがさわやかです。

見た目も珍しく話題性もあり、お子様にも大丈夫でした^^

| | コメント (0)

祇園焼肉 山名庵(弘ヒロ)

去年も2日の食事はここでした。

フレンチ マエカワさんのお隣の焼肉屋さん。弘の祇園店 山名庵です。

コースは6000円、7000円、8000円があります。

今回は8000円のぎおんです。

Cimg1271

お正月バージョンの前菜

左の丸いのはクワイの煎餅

Cimg1272

甘鯛のけんちん蒸し

Cimg1274

カニと蕪

Cimg1275

刺身は固形のお醤油とポン酢で食べます

Cimg1276

キムチ

Cimg1277

これ!握りのごはんが見えませんが、お寿司です。

お肉をあぶってごはんの上に乗せて食べます。

今回一番人気でした

Cimg1278

史上最強のロースと天下無敵のへれ

確かに。。。

Cimg1279

サラダ

ごぼうとか蕪が入ってます

Cimg1280

リブロース、ともばらカルビ、てっちゃん

Cimg1281

牛タンしぐれ煮のお茶漬け

締めはこれがおすすめです

Cimg1283

山名プリン

ごま風味

| | コメント (0)

伏見稲荷初詣

伏見稲荷初詣
明けましておめでとうございます!
お天気がいいのですごい人です〜
今年もよろしくお願いしますm(__)m

| | コメント (3)

« 2009年12月 | トップページ | 2010年2月 »