京都ブライトンホテル ヴィ・ザ・ヴィ(フレンチ)
4月の京都美味案内はミシュラン☆のフランス料理ヴィ・ザ・ヴィでした。
素敵な空間でお料理共々VIPルーム的な感じでした。
シェフの滝本さんはNHKテレビの料理番組にも出演されています。
春らしいかわいいウエッジウッドのお皿にかわいい卵の器に入ったお料理です。
お店の定番だけあって複雑な言葉にできないおいしさ!
食べてみてください><
スープに見えますが、雲丹と菊芋のお料理です。
とても繊細なお魚のミルフィール。
鯛とサーモン。
鴨のフォアグラです。加熱の具合がすごくいい感じで、とてもおしかったです。
筍をフレンチに!塚原の朝堀です。見た目も味も最高でした。
みんなのアイドル、との村さんがみんなに見せているのは純血バスク・ポークの低温で100分グリルしたお肉(実際は100分以上)
バスク豚はイベリコ豚と同種らしいです。特に「ピエール・オテイザ」さん家のが良くてブランド名になっているそうです。
牛を超えたおいしさでした。特に脂身が、こんなにおいしいものとは感激ものでした。
こんなにたくさんのフロマージュをいただけるとは、しあわせ^^
スプーンはとろとろのモンドール、すぐ下のブルーはブルー・ド・ヴェルニュ、その右がブリー、そしてドライフルーツの左がシェーブルのクロタン、その上が緑ラベルのコンテ。
私の好きなものばかりでうれしかったです。
フロマージュに続いてショコラです。
女子としては楽しみが続きますね~
そして再び卵の器が~でも中身はショコラ!
そして小菓子も一皿^^
お勧めだけあっておいしいフレッシュのハーブティーで今回のランチは終了です。
このお部屋はランチは6名より貸切営業のみだそうです。
6,930円(税サ込)~ですので、なんかのお祝いとかに使いたいな~
もっと詳しくお料理の詳細を知りたい方は関谷江里さんのサイト
画像も綺麗で説明もとっても詳細です!
| 固定リンク
コメント