梅酒の梅でジャム
梅酒の梅ってどんどん残っていきませんか?
今回思い切ってジャムに挑戦しました。
すっごく適当に作ったのですが、そこそこおいしかったです。
梅がかぶるくらいの水で火にかけて、沸騰したら2分ほど待ってお湯を捨てます。
そしてもう一度同じように水を入れて火にかけます。
今度は梅がやわらかくなるまで中火で。
やわらかくなったらお湯を捨てます。
それをお玉とか木べらでつぶします。
やわらかいのですぐこんな感じになります。
触れるくらい冷めたら使い捨ての手袋で種を取ります。
運動会の飴食い競争のように探します~
お砂糖はお好みで~私は少なめの200gにしました。
レモン汁もぐるっと回し入れました。
そして30分くらい弱火で煮込みます。
冷めると思っているより固くなるので、それを考慮して火を止めます。
固めになってしまったので、これを餡にしてゼリーとか作ればおいしいかも~
私はもっぱらおやつにそのままいただいてますが^^;
そしてジャムを作る私の横ではだんなさまが鮎をさばいております。
次回は鮎の一夜干しの作り方を^^
| 固定リンク
コメント