« ワインのラッピング | トップページ | すし・あぶりの祇園わさび »

プチレストランないとう

8月の「京都美味案内」は柳馬場夷川上ル西側にある町屋の外観の「プチレストランないとう」さんでした。

より詳しいお料理の内容は関谷江里さんのサイトでご覧くださいませ。

60坪もあるお店なのになぜにプチレストランかというと、元々は4坪のお店だったからだそうです。

Cimg2169

私は遅れていったのでカウンター後ろの床の間つきの座敷におります。

町屋を改装されているのですが、上手に良い所は残されていて、いい感じです^^

Cimg2182

こんなお部屋もあります。某女優さんは「蔵」とおっしゃってお気に入りらしいです。

Cimg2184

その上にもお席があります。

なかなか楽しい室内です。

Cimg2171

手前の丸いのはなんと鮎ポテト!おいしい~

Cimg2172

Cimg2173

鱧と鯛。パラパラと振られているのは骨塩。香ばしいくて良いアクセントでした。

Cimg2176

コーンのとろり~のお味が最高!

Cimg2177

揚げたて!そしてしっぽまで美味しい。

Cimg2179

その場で衣つけて揚げられます。鱧のフライ^^

Cimg2180

おなかいっぱいでもスルッって食べてしまいます。上質なお肉でカツカレー!

まずは別々に味わってから・・・

Cimg2181

揚げ物のあとはさっぱりスープ。

このあとに信楽牧場のアイスクリームが出されました。

Cimg2190

Cimg2187

中庭があるので室内が明るいです。

Cimg2192

お土産にかわいいラスクをいただきました^^

今回は8,000円のランチでしたが、通常ランチのオススメコースは2,500円です。

ディナーコースは7,200円より

Cimg2191_2

内藤さんがわざわざ座敷までお話しに来て下さいました^^

色々お客様のことを考えていらっしゃって素晴らしいです。

座敷は近々堀にされるそうです~

詳細はプチレストランないとう のかわいいHPで   

|

« ワインのラッピング | トップページ | すし・あぶりの祇園わさび »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« ワインのラッピング | トップページ | すし・あぶりの祇園わさび »