« 御蔵屋の和菓子 | トップページ | 謹んで地震災害のお見舞いを申し上げます。 »

春のお祝いラッピング

入学祝い、就職祝い、結婚式と春は新しいスタートの色々なお祝いごとが多い季節です。

商品券を贈る場合のラッピングを紹介します。

Cimg3723_2

最近はカードに移行されてきていますので、商品券の台紙にカードをはさんで箱に入れてラッピングしてくださるといいと思います。

JEUGIAカルチャーセンターの皆さまお疲れ様でした。

次回は4/11です。

お会いできるのを楽しみにお待ちしています。

ラッピング講座春期受講生&一日講座受講生募集中

|

« 御蔵屋の和菓子 | トップページ | 謹んで地震災害のお見舞いを申し上げます。 »

コメント

たけのこ包み!
いい感じにできました♪
教えて頂き、ありがとうございました!
今までのコメントを消して頂いて大丈夫です。

投稿: HAPPY | 2017/03/11 11:56

HAPPYさま
気に入っていただけて私もうれしいです♪

投稿: 小西あつ子 | 2017/02/27 21:18

色々と教えて頂き、ありがとうございました!
心より感謝致します。
素敵なラッピングで一目惚れしました。
折り方等、参考にさせて頂きます。

投稿: HAPPY | 2017/02/27 20:25

HAPPYさま
リボンはテープで留めています。
この包装紙は、青山リボンのパール和紙です。
同じものではないですが、百均にも似たような感じのを見かけたことがあります。
私は直接仕入れているので小売店はわからなくてすみません(>_<)

投稿: 小西あつ子 | 2017/02/27 19:22

早々のご返信をありがとうございました!
早速、練習してみます。
リボンは挟んであるだけでしょうか?
テープ等で留めてあるのでしょうか?
こちらの写真のような包装紙はどちらで扱っていますでしょうか?
ハンズ、LOFT等で以前、見掛けた気がするのですが、記憶が曖昧です。
度々、申し訳ございません!

投稿: HAPPY | 2017/02/27 11:20

HAPPYさん、コメントありがとうございます♪
おっしゃる通り、タケノコ包みを向かい合わせて折れば良いです。
ただ、この包み方は薄い箱にしか対応できません。
3cmくらいが限界かと思います。
ラッピングうまくいきますように~(*^^*)

投稿: 小西あつ子 | 2017/02/27 10:54

突然のメッセージで申し訳ございません!
大切な人にギフト券を贈ろうと思い、ラッピング方法を検索していたらこちらに辿り着きました。
箱を包む片側だけのたけのこ包みの方法はネットに載っていたのですが、両側の包み方がなかなか見付からず、是非!お教え頂けないかと思い、メッセージを送らせて頂きました。
片側のたけのこ包みの要領で両側を折れば良いのでしょうか?
失礼なお願いをしてしまい、申し訳ございません。

投稿: HAPPY | 2017/02/27 09:42

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 御蔵屋の和菓子 | トップページ | 謹んで地震災害のお見舞いを申し上げます。 »