上賀茂 秋山で秋のお料理を満喫
上賀茂 秋山さんで秋の味覚を満喫してきました。
京都市内とは思えない佇まいで、山間にある料亭に来た気分になります。
玄関を入ったら、まず庵のある待合室でお茶をいただきます。
そこから順番に奥に案内されます。
↓吉兆の徳岡さんが書かれたもの。(吉兆で修業されています)
お料理はまだ秋の食材が小さいものしかないということでしたが・・・
栗チップ↓です。かますの風干し。
↓鱧と松茸の土瓶蒸しです。お出汁がおいしくて飲みほしてしまいました。
↓カンパチ・つばず・鯛の昆布締・さわら
↓黒米のおかゆです。クセになるやさしさ。これのおかげで悪酔いしません(笑)
↓間人の雲丹
↓松茸の演出が素敵です。
↓焼き松茸で
↓さらに産地の違う松茸
↓かしわのスキヤキ。あとで卵であえます。
店主の秋山さんがおいしいご飯をよそってくれてます。
おなかいっぱいでも食べれるのが不思議。
↓ほおずきトマト。トマト味(笑)
↓庵のある待合室で秋山さんがお茶をたててくださって、この重くない羊羹をおいしくいただきました。
食べるだけではなく色々とストーリーがあって楽しいです。
スタッフの方たちも気さくです。
今回は9000円のコースでした。
お酒も飲んで1万円でおつりがくるところもうれしいですね。
楽しい時間をご一緒していただけた皆様ありがとうございました。
次回は10月の25日のランチにお伺いしますよ~
よろしくお願いします^^
上賀茂秋山
京都市北区上賀茂岡本町58
075-711-5136
水曜定休日月末は木曜も
予約は前月の1日午前10時より電話受付です。
| 固定リンク
コメント