« 2012年1月 | トップページ | 2012年3月 »

たくさん雪が降った日の記憶として・・・

この日は雪がたくさん降りました。

Cimg5580

寿庵裏地桂子先生のお花のお稽古の日でした。

Cimg5583

素敵な時間をありがとうございました。

| | コメント (0)

丸いもののラッピングは不織布で~

丸かったり多角形だったり、ぬいぐるみみたいに不定形なものだったり、を包む時に便利な包み方です。

Cimg5522

不織布を正方形にカットして、三角に折った中に包むものを置いて、1点にタックを集めていき、リボンで結びます。

リボンはウエーブボウという結び方です。

NHK文化センター京都教室の受講生の皆さまお疲れさまでした!

次回は3月15日京都駅前の場所では最後の教室となります。

和の瓶包みをしますのでペットボトルをお持ちくださいね。

| | コメント (0)

バレンタインラッピングにいかがですか?

バレンタインを翌日に控えた教室のラッピングでした。

Cimg5576

基本の風呂敷包み(スクエア包み)ほんの少しの正方形のペーパーで包めます。

ゴールドのリボンを十字掛けして、ゴールドのリボンを囲むように赤いサテンのリボンをトリプルループで結びます。

ゴールドのリボンが花芯のイメージで♪

パールを一粒プラスすることでより華やかなイメージになりますね。

このペーパーはスイス製なのですが、今年のゴディバのパッケージに似ていてビックリ!

JEUGIAカルチャーセンターの受講生の皆さまお疲れさまでした。

次回は3月12日です。和の瓶包みをしますのでペットボトルをお忘れなく~

| | コメント (0)

立春朝搾りをいただきました。

2月4日立春の日の朝に搾りあがったばかりのお酒を、その日のうちに届けられるお酒です。

全国で38蔵元さんが実施されていて、うちは京都の月の桂をお願いしました。

Cimg5528

興味のある方はこちらのホームページへ⇒日本名門酒会

| | コメント (0)

日本海に蟹を買いに行ってきました

蟹を求めて日本海、敦賀の魚市場、日本海さかな街

雪の鯖街道はとても綺麗でした。

20120203_103122

20120203_103149

20120203_103218

20120203_111203

↓魚市場さかな街の中にあるお店で海鮮丼を食べました~♪

20120203_141512_2

↓いっぱいあるお店の中から一番まけてくれたお店で蟹をゲット!

これで1,500円くらい?

この他に甘エビとかイカとか牡蠣とか色々おまけ付きで2,000円くらいでした。

家族三人で食べても食べても食べきれなくて ><

20120203_164925

安くしてもらえる狙い目は平日の午後です!(多分)

越前ズワイガニ漁は3月20日まで!

| | コメント (0)

« 2012年1月 | トップページ | 2012年3月 »