京都駅で気軽にお豆腐料理を食べるなら...
伊勢丹11階のレストラン街にある京豆富「不二乃」がおススメです♪
お昼は1,470円から、夜でも2,940円からコースでいただけます。
今回は「京のおいしさいろいろ北野弁当3,360円」をいただきました。
↑ お揚げと夏野菜の炊き合わせと、しっかりしたお豆腐。
↑おとうふと生麩の田楽
↑おぼろとうふの山葵あんかけ
↑引き上げ湯葉と胡麻とうふ・湯葉とうふのおさしみ・湯葉おくら・おとうふとトマトのミルフィーユ・夏野菜の白和え・あげだしとうふのぶぶあられ・お揚げと海草の酢の物。
↑生姜とお揚げの炊き込みご飯・吸い物・香物
↑デザートは3種類から一つ選びます。これは抹茶ババロアと豆乳レアチーズケーキ
食後にはお抹茶をテーブルサイドでサービスされます。
ボリュームもあっておなかいっぱいになりました!
窓からは京都の夜景が綺麗です。
東京から京都に帰省した妹と久しぶりの食事でしたが、とても喜んでくれました♪
私のおススメはピンク色です☆
オリジナルカードを作りましょう~♪
クラフトパンチを使って「お祝い」と「お誕生日」のカードを作りました。
デイジーの大小のパンチを使えば、組み合わせは無限です!
生徒さん達のアイデアでこんなにバリエーションが広がりました♪
一番簡単なのに素敵で楽しいカード作成方法かも(笑)
NHK文化センター京都教室の受講生の皆さま、お疲れさまでした。
次回は7月19日です。お待ちしております☆
********************************************
京都・滋賀でラッピング講座を開講しています。
エレガントなバニラ色のリボンを主役に♪
高級なジャガードリボンを使ってラッピングしました。
リボンが主役なので、本体はシンプルにWフェースの不織布をくるっと巻くだけです。
不織布は両面テープがはがれやすいので、必ずリボンで押さえるようにしないと、プレゼントする頃にはがれていることも><
大津パルコ カルチャーの受講生のみなさまお疲れさまでした。
次回は7月9日です。お待ちしております♪
********************************************
京都・滋賀でラッピング講座を開講しています。
bag型のカードでHappy Birthday~☆
bag型のラッピングを見ていて、カードにしたらおもしろいかも♪ってことで、作ってみました~
ハガキ大の厚紙を風呂敷包みでラッピングするだけ!
開けるとこんな感じでメッセージを書き込めます。
余ったラッピングペーパーで色々試してみたいです♪
********************************************
京都・滋賀でラッピング講座を開講しています。
幸せを呼ぶ色ブルーでラッピング♪
マザーグースの詩の中で、花嫁が結婚式当日に身につけていると幸せになれるというおまじないの4つのうちのひとつが、Something Blue♪
そんなイメージでラッピングしました。
京都芸術デザイン専門学校の授業で作成しました。
来週はピンクのパール和紙を使う予定です☆
ちなみに4つのあと3つは、「Something Old」「Something New」「Something Borrow」です。
夏色ラッピングはパーティーバッグのような~♪
本日のラッピング講習は夏を先取り、さわやかブルーのアルミ蒸着紙を使いました。
ピローBOXにチェーンをつけたらパーティーバッグのようになりました♪
これなら色々なバージョンのバッグが格安で手に入りますね(笑)
JEUGIAカルチャーセンター受講生の皆さま、お疲れ様でした。
次回は7月9日です。
ラッピングコーディネーターの資格試験を受験される方は29日の練習日と7月7日の試験日を忘れないように~
********************************
京都・滋賀でラッピング講座を開講しています。
イケメンイタリアンシェフのお料理教室♪
カノビアーノ京都、リストランテ キオラ、銀座リストランテag料理長などを経て、東京でミシュラ
今後、この料理教室は毎月レギュラーで開催していく予定で、今回
という、京都の企画会社 株式会社のぞみ の藤田社長がフェイスブックで告知されていたので参加してきました。
とっても優しい北シェフです。
1時間くらいで仕上がったお料理とワインで試食会です。
アスパラと温泉卵と生ハムの前菜と、ツナと卵のパテでワインが美味しいです♪
焼きナスとトマトのパスタはとっても簡単なのに本格的なお味!
みんなでカットしたフルーツと人参のデザートも好評でした。
一緒に参加された方たちとの出会いも楽しく、良い日曜日となりました♪
最近のコメント