« ワインカラーでワインのラッピングをするのは・・・ | トップページ | 友禅和紙で優美なラッピングを・・・♪ »
京都は祇園祭で盛り上がってます。
(これは一番人気の長刀鉾↑)
鉾がたくさんある室町通りの町家で三味線の体験教室に行ってきました。
バチの持ち方から楽譜(TAB譜)の読み方、弾き方を教わって弾いてみたら、ちゃんと三味線の音色が♪
押さえて離して押さえて離してだけで曲になってうれしい楽しい~体験でした。
三味線習おうかな~
三味線は三分割にしてそれぞれ袋に入れてアタッシュケースに入れて持ち運びするそうです。
これは昔からで、収納のことだけでなく、この方が深い音色が出るそうです。
2012/07/15 習い事 | 固定リンク Tweet
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
内容:
コメント