« 2012年7月 | トップページ | 2012年9月 »

ハートのBOXにリボンを掛けるのはちょっと難しいですが・・・

ハート型って普通にリボンを掛けてもずれてきたりする形なんですよね~

それならリボンでオーナメントを作って貼りつけてしまいましょう♪

20120830_172053

(生徒さん作)初めてでもこんなに素敵に仕上げられてます♪

NHKカルチャー京都教室のみなさまお疲れさまでした~

次回は9月20日です。

リボンのコサージュを作りますのでお楽しみに♪

********************************************

京都・滋賀でラッピング講座を開講しています。

***受講生随時募集中***

1日講座「美しい和の包み」は9月20日(木)NHKカルチャー京都教室で開催募集中♪

| | コメント (0)

和の贈り物を包んでみました♪

たとえば・・・「長寿のお祝いでお茶碗を贈る」場合のラッピングにいかがですか?

Cimg6432

大津パルコ、カルチャーの受講生の皆さまお疲れ様でした。

次回は9月19日(水)お待ちしております♪

********************************************

京都・滋賀でラッピング講座を開講しています。

***受講生随時募集中***

1日講座「美しい和の包み」は9月20日(木)NHKカルチャー京都教室で開催募集中♪

| | コメント (0)

一日講座「美しい和の包み」受講生募集

NHK文化センター京都教室で「美しい和の包み」の一日講座をします。

品格のある女性のたしなみとして受け継がれてきた折形に、美しい和紙をアレンジして新しい和モダンな包みを提案します。

日々の暮らしで使えるものを・・・

今回の内容は

Cimg6262

素敵な和紙で長寿のお祝いで使える祝儀袋を初め、数種類折ります。

関連して知識として知っておきたいお話もさせていただきます。

三条高倉「長谷川松壽堂」の来年の干支の和紙をお持ち帰りしていただけるお得な講座になっています。

皆様のお越しをお待ちしております♪

2012年9月20日(木)午後1時~3時

会員2,415円  一般2,730円 (別途教材費1,666円)

お申し込み  電話 075-254-8701

         ネットからは NHK文化センター京都教室 

| | コメント (0)

家事を楽にするプチアイデア♪

夫の毎日着て行くカッターシャツを週に2回クリーニング屋さんに取りに来てもらいます。

そのたびに慌てて洗濯カゴから取りだして持って行っていた私でしたが。

Cimg6422

洗濯カゴに使っていないトートバッグをひっかけて、そこにカッターシャツを入れるようにしました。

強制していないのに夫も協力してくれてます。

ピンポン♪って鳴ったらこのままヒョイっと持って行くだけです~。

費用は0円。小さな軽減ですがプチも積もれば・・・(笑)

| | コメント (0)

「美しい和の包み」講座の受付始まりました♪

NHK文化センターの1日講座「美しい和の包み」の受付申し込みが始まりました♪

Cimg6262

還暦のお祝いや長寿のお祝いなどに活用できる実用的な折形を数種類折ります。

京都高倉の長谷川松壽堂さんの美しい和紙を使います。

お土産は長谷川松壽堂さんの来年の干支柄の和紙。活用方法もお話します。

皆様のお越しをお待ちしております。

*******************************

9月20日(木)午後1時~3時 会員2,415円 一般2,730円 教材費1,666円

NHK文化センター京都教室(四条柳馬場西入る四条SETビル3F・・・1Fみずほ証券)

TEL075-254-8701(9時半より~日曜16時半・土曜18時・平日19時)

| | コメント (0)

リボンで薔薇を作ってグレードアップ♪

リボン結びに薔薇をプラスするとラッピングがグレードアップします。

Cimg6418

あとから付けているのではなく、リボンの途中に薔薇を作って、蝶結びしています。

気になる方は教室まで(笑)

JEUGIAカルチャーセンター草津教室の皆さまお疲れさまでした。

夏休み明け久しぶりの教室でしたがとても楽しかったです♪

やっぱり私は教室が好きです♪

次回は9月10日です。

リボンでコサージュを作ります。お楽しみに~

********************************************

京都・滋賀でラッピング講座を開講しています。

***受講生随時募集中***

1日講座「美しい和の包み」は9月20日(木)NHKカルチャー京都教室で開催募集中♪

| | コメント (0)

京都の人気割烹 竹屋町三多で迫力の鱧♪

お花のお稽古の後、お食事会がありました。

個人指導なので生徒同士が顔を合わせることが無く、初めてご挨拶させていただきました。

各界でご活躍されている方たちが集合して、大変刺激を受けました。

お食事は寺町竹屋町にある三多さんです♪

鱧のプレゼンが素敵です。これを炭火で焼いて特製たれでいただきました。

そのままでも充分に美味しかったです。



明石の鯛とアカウニ。美味しいウニ。

幻の和牛、村沢牛です♪

アワビもやわらかく美味しく仕上がってます♪



良い素材の味を生かしたお料理にいちいち反応(笑)

みなさま楽しい時間をありがとうございました。

***************************************

竹屋町 三多(たけやまちみた)

〒604-0993 京都市中京区寺町通竹屋町下る

TEL/FAX 075-231-3556

営業時間 午後5時~10時

おまかせ17,000円コース

| | コメント (0)

優雅なお花のお稽古の時間

京町家のお稽古場、寿庵裏地桂子さんに いけばなの個人指導していただくお稽古に行ってきました。

花材は花政さんで。(ゲットウの実(月桃)・オリエンタルリリーピコ・アレカヤシ)

草月流のモダンないけばなです。

ヒントを色々いただき活けていきます。

お稽古の後は、お楽しみのおしゃべりとおやつの時間です♪

ゆったりと流れる優雅な時間をありがとうございました。

| | コメント (0)

リゾートホテルでリゾート気分♪

京都から近場でリゾート気分を味わえるのは、やっぱり琵琶湖ですね~

先月フレンチをいただいてからすっかりお気に入りになっている、琵琶湖畔のスパ&ガーデン ロイヤルオークホテル

今回は鉄板焼きのステーキ石山に行ってきました。

カウンター越しに琵琶湖が見えて気持ちはすっかりリゾート気分です。

レガッタの練習風景を見ながらステーキコースをいただきました。

| | コメント (0)

京都駅近辺でオススメのお肉処は・・・

京都駅は伊勢丹とホテルグランヴィアが直結しています。

グランヴィアの鉄板焼き五山望もお気に入りですが

個室やお座敷が良い時は伊勢丹11階のモリタ屋がおススメです!

夕焼けと京都タワーが見えるガラス張りのお座敷の個室です。

8名くらいから使えます。(部屋代サービス料はつきません♪)

今回は東京の姪っ子が赤ちゃんを連れて京都へ遊びに来たので親戚で集まりました。

お肉も美味しかったです。

夏限定の焼きしゃぶは柚子ポン酢で白髪ねぎを巻いて食べるのですが、あっさりしていてお肉もしっかり味わえて良かったです。

| | コメント (0)

京都 宝泉堂のしぼり豆はおやつに最適♪

仕事の合間につまむのにぴったりです。

漆塗りのワークショップで自分で描いた「まめ皿」に入れてみました♪

Cimg6323_2

大粒の品質の良い丹波黒大豆を使われています。

黒大豆の風味を生かした、ほんのりな甘さ加減が、やめられないとまらない状態になります(笑)

お仕事されている方への差し入れにも、気軽に持って行けます。

朝早くから手土産準備にお店が開いてなくて困る時の必殺技は、京都駅新幹線構内の「宝泉堂」さん頼みです!

朝8時から開いてます~

| | コメント (0)

« 2012年7月 | トップページ | 2012年9月 »