2013年のお彼岸は・・・
今年は3月17日がお彼岸の入りです。
今年はってことは違う時もあるのです。
それは春分の日と関係があります。
春分、秋分の日は太陽が真東から昇って真西に沈む、昼夜同じ長さになる日。(実際は昼の方が長いらしい)
今年は春分の日が20日なので、その日を中日として入りが17日明けが23日の1週間が彼岸期間となります。
ちなみに来年は21日(20日21日のどちらかです)
とうことでお墓参りに行ってきました。
京都伏見稲荷のご近所の「宝塔寺」です。
本堂は重要文化財だったのですね~
室町時代に建てられた市内最古の多宝塔も重要文化財です。
結婚して以来20数年通っていますが、あまりよく知りませんでした。
宝塔寺は日蓮宗のお寺ってありますが、うちは浄土宗なんですけど・・・
| 固定リンク
コメント