« 2016年3月 | トップページ | 2016年5月 »

伏見稲荷大社の神輿巡行

4月の24日は伏見稲荷大社の御神輿巡行でした。

京都三大祭が、祇園祭、葵祭、稲荷祭の時代があったそうです。

五基の神輿が京都駅周辺を巡行し、大きな交差点では辻回しがあり圧巻です。

Dsc_0783

Dsc_0784

Dsc_0785

Dsc_0786

Dsc_0787

特に東寺の五重塔がバックにあると、伝統文化を感じます。

実際に担いでいる神輿としては日本一重いと言われています(約3トン)

見応えがあります!

Dsc_0870

今回は五基のうちの上之社さんの御神輿についていきました。

帰宅すると万歩計は17,000歩を超えていました(笑)

ほんとに重くて大変なのに、気持ちと気合で頑張られていたように感じました。

神輿巡行によって邪気を祓い、福を招くと言われます。

| | コメント (0)

折形教室 端午の節供

4月の折形教室は端午の節供にちなんだ折形です。

Photo

格の違う、真行草の三種を折って、テーブルセッティングに応用しました。

端午の節供にまつわるお話も色々させていただきました。

次回6月の折形教室は祝儀包みを折ります。

今回は告知前に全教室が満席になり申し訳ありませんでした。

定員を増やして皆様のお越しをお待ちしております。

6月13日(月)10時半~12時半・13時~15時 JEUGIAくさつ平和堂

6月16日(木)15時半~17時半 NHK文化センター京都教室

| | コメント (0)

竹屋町 三多

京の料理研究家、小宮真由さん主催の素敵女性の会の特別枠で参加させていただきました~

予約が難しいシリーズの人気店、竹屋町三多さんへ

高級素材を生かしたセンスの良いお料理と大将と女将さんのお人柄の良さで、人気があるのがわかります!

5オールドバカラから始まりました~大好きなウニ

3旬のタケノコと6時間煮たと言われていたアワビがとても美味しかったです

2炭火で焼いたお肉もとろけるよう~

4伊勢海老もたっぷりといただきました!

全部で10品。幸せな時間でした。

数回しか行けていないのに、ちゃんと名前を憶えてくださっている。

うれしかったです。私も頑張ります!

いつも誘ってくださってありがとうございます♪

| | コメント (0)

京都フレンチ「Restaurant青いけ」

年に一度、京都専門グルメライターの関谷江里さん に、私が希望するお店に連れていってもらえる贅沢な企画に、今年は、グルメな友だちが秘密にしておきたいお店と言っていた「青いけ」さんへ招待していただきました♪

セッティングしてあるお皿からテンション上がります!

Dsc_0738

器もお料理も楽しめる所が満載です。

Photo私の誕生日は1月ですが、お誕生日のお祝いということを会話の中で読み取られて、急遽デザートがお誕生日バージョンに(*^^*)

江里さん、青池さんありがとうございました♥

お料理の詳細は江里さんのサイトに掲載されていますので⇒

| | コメント (0)

リボンワークレッスン

お花翻訳者の山本彩代さん のスタジオでリボンワークのプライベートレッスンをしました。

フラワーアレンジメントのレッスンもされています。

そんなお花に囲まれてのリボンワークのレッスンでした。

12976735_612031265610523_34842536_2

普段からリボンを使ってのアレンジはされているので、よりレベルアップのレッスンです。

レッスンの様子を詳しくブログで紹介してくださっています。⇒

素敵なリボンも色々準備してくださっていて、私も楽しめました。

Dsc_0770_2_2 

私の好きなピンクのアレンジメントと私の好きなチョコレートもいただきました(*^^*)

ありがとうございました!

***カルチャースクールでも1Dayレッスンを受け付けていますが、日が合わなかったりじっくり取り組みたい方は個人レッスンも受け付けております。

お気軽にお問い合わせください➡ atsuko.konishi@nifty.com

| | コメント (0)

びわ湖バレイの桜

滋賀の桜で有名な海津大崎も例年より早く満開になったようですが、今年は行ったことが無かった「びわ湖バレイ」にお花見です♪

びわ湖バレイの入口で駐車場代金500円を支払って、車で登っていくのですが、その途中にたくさんある駐車場がお花見場所です。

12919635_987475367997140_2485299694びわ湖と桜が綺麗です。

944003_987479604663383_2583779679_2車を停めて、横にシートを敷いて、こんな風にお花見をされていました~

来年はお弁当持って行きたいです!

12923373_987546591323351_4653384967

とりあえず、今年はシートを敷いてお昼寝しときました(笑)

| | コメント (0)

4月の四季なか村

11月にオープンしてから毎月行っている「四季なか村」

お料理で季節を感じることができて、毎回楽しみです。

今回はイオンモールのイベントをお手伝いいただいたラジオのパーソナリティーでもあり、ラッピング講師の松島さんとの打ち上げでした。

美味しくてお店の雰囲気も良くてコスパが良いので、いつ行っても賑わっています。

Photo_2

Photo

桜の器は、桜のわらび餅です♪

プリン好きの中村さんが作るプリンのデザートは絶品です。

お楽しみの釜飯は桜エビでした~

お料理も、もちろん美味しかったです!

4人目のお子様が産まれて、ますますハリキッておられました(*^^*)

| | コメント (0)

« 2016年3月 | トップページ | 2016年5月 »