« 2018年1月 | トップページ | 2018年3月 »

オオマエのアップルケーキ

美味しいものをよく知っている友人のオススメで買ってきました。
北白川にある洋菓子のお店オオマエのアップルケーキ。
Dsc_2777
ずっしり重いです。
Dsc_2779
とても美味しかったです(*^^*)
Dsc_2782
今日はおうちでアールグレイとともにいただきました♪
2/27まで京都高島屋の「京の味 ごちそう展」で購入できます。

| | コメント (0)

ヤオイソのイチゴ

ひとつひとつが包まれたイチゴの贈り物をいただきました!
Dsc_2775
まあるいピンクのBOXも可愛くて~
春の香りがしました。
大切に美味しくいただきました♪

| | コメント (0)

ヘレンドのカップでアールグレイを

食後のおしゃべりにゆっくりできるサロンド・デ・リュポエムへ
in京都高島屋
Dsc_2774_2
ヘレンドはインドの華シリーズが好きです。
好きなカップを選べます。
ポットに3杯分は嬉しいです~
 
時間制限を決めていたのに、楽しい話は終わるはずもなく・・・(笑)
たくさん話してエネルギーもらって家路につきました♪

| | コメント (0)

日本料理 とくを

美味しくて居心地良いとわかっているのに、久しぶりの訪店となりました。
京都木屋町仏光寺にある日本料理のとくをさんへ、心友真由ちゃんと行ってきました。
先日ご主人のもうひとつの顔である、ロッカーでのライブに参戦させていただいたので
そのギャップを感じたくて。。。(笑)
Dsc_2762
Dsc_2763
Dsc_2764
Dsc_2766
Dsc_2767
Dsc_2769
Dsc_2770
Dsc_2771
やっぱり間違いなく美味しい正統派の日本料理です。
美味しいお料理と楽しい会話にお酒もすすんで(弱いのに(笑))、お気に入りの東長(あずまちょう)と喜楽長をいただきました。
心許せる友とお互いのお誕生日を祝う会は楽しい良き日になりました♪

| | コメント (0)

大人の文化祭という・・・

日本料理とくをさんの大将がボーカルTokurockに変身する日。
ライブに参戦してきました!
Fb_img_1518959085968
Dsc_2755
BOOWYのナンバーを熱唱する徳尾さん!
Fb_img_1519009921009
私も一緒に記念撮影(一番後ろの真ん中あたりでピースしています(笑)
確かに文化祭でした!楽しかったです♪
次回は9月9日KBSホールで進化した大人の文化祭を開催されるそうです。
多分行きます!

| | コメント (0)

リンベルカタログギフトラッピング大賞

カタログギフトのリンベルさんのラッピングコンテストで入賞いただきました。
1518678253907
東京で開催されていたギフトショーで展示されていました。
写真は同じく入賞されたまさ枝さんにいただきました。(上下)
1518678121381
永年勤続表彰部門です。(30代の方への贈り物)
Dsc_2738
副賞の1万円分のカタログギフトが届きました。
ありがとうございます!

| | コメント (0)

卒業修了制作展 進級制作展2017

ラッピングコーディネートの授業を担当しています、京都芸術デザイン専門学校の制作展に行ってきました。
Dsc_2735_2
岡崎にある京都みやこめっせが会場です。
小雨降る中、来場者で賑わっていました。
Dsc_2736
卒業生のイケメン軍団に遭遇して記念撮影(笑)
作品も力作揃いで3時間も滞在してしまいました。
在校生や卒業生と話せる楽しい時間でした。
 

| | コメント (0)

KBS京都TV「おやかまっさん」出演

バレンタインラッピングを紹介させていただきました♪
Dsc_2733
マッハさん、大久保さん、平野アナウンサーに助けられながら、なんとか収まりました~(*^^*)
観ていただいた方々もありがとうございました!
 

| | コメント (0)

2018楽天新春カンファレンスでラッピングセミナー

楽天新春カンファレンス会場の大阪国際会議場でラッピングセミナーをしました。
とりあえず、3mのお買い物パンダと記念撮影(笑)
Dsc_2716_2
Dsc_2734
Image1
お役に立てれば幸いです(*^^*)

| | コメント (0)

バレンタインラッピング(BOX編)

もうすぐバレンタインですね。
2/8(木)KBS京都TV11時からの番組「おやかまっさん」のバレンタインラッピングで少し出演いたします。
簡単華やかなラッピングを紹介します(*^^*)
これは紹介する作品ではないのですが
普通のキャラメル包みでも、リボンの結び方次第でレベルアップしますよ♪
真ん中にシールを貼って気持ちを伝えましょう~
 
Cimg34281
ご参考までに・・・

| | コメント (0)

立春朝搾り(日本酒)

立春の寒い早朝から蔵元で搾ったそのままのお酒。
錦市場の津之喜酒舗の店主自らも搾りに行かれています。
ここ数年、案内をいただきうれしい恒例行事になっております。
 
Dsc_2678_2
 
春という何か希望の見える響きに、きりっとした、でも優しい味わいのお酒を飲んで、また1年人生を楽しみたいと思います。
 

| | コメント (0)

« 2018年1月 | トップページ | 2018年3月 »