« 暑中お見舞い申し上げます | トップページ | 天下一品 »

祇園祭 還幸祭 神輿渡御

7月いっぱいは祇園祭の行事が続きます。
それぞれの楽しみ方があると思います。
私の場合は神輿渡御です。
この時期猛暑の京都での神輿渡御は夕方から。
還幸祭は三基(中御座、東御座、西御座)の神輿が御旅所から出発して八坂神社に帰ります。
私は三条会商店街からの参加です(午後7時半頃)
Dsc_3634
三条会商店街にあります「八坂神社又旅社」で祭典後、神輿に灯を入れ八坂神社へ向かいます。
Dsc_3699
三若神輿会の伝統の「弁当打ち」で作られる「神輿弁当」をご厚意でいただきました。
ありがとうございます!
Dsc_3658
四条寺町の御旅所の前で差し上げ
Dsc_3661
四条河原町の交差点で辻回し
Dsc_3673
八坂神社石段下で辻回し
Dsc_3688
八坂神社南楼門より入って、舞殿を回り本殿前で永遠に続くと思われるくらい長く、ほいっと!ほいっと!が鳴り響きます。
御神霊を御神輿から本殿へ還して、神輿渡御は終わります。
Dsc_3700
蘇民将来子孫也の護符もいただきました。
疫病から守っていただけます。
この夏も無事に過ごせますように~
御神輿では色々と皆さんにお気遣いいただき、ありがとうございました。

|

« 暑中お見舞い申し上げます | トップページ | 天下一品 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 暑中お見舞い申し上げます | トップページ | 天下一品 »