« 2018年7月 | トップページ | 2018年9月 »

安室奈美恵最後のライヴBlu-ray

本日発売
安室奈美恵
「namie amuro Final Tour 2018 ~Finally~」
Dsc_3812
届きました~
セブンネット購入で限定特典が右のふたつ
ワンピースコラボクリアファイル(右下)と
Dsc_3814_2
nanacoカード!
まだ観ていませんが(笑)
時間のある時にじっくり浸りたいと思います♪

| | コメント (0)

ジャンボパフェ KANARIYA(カナリヤ)

鶴橋が本店で、ジャンボパフェで有名なお店
KANARIYAの唯一の支店が滋賀にあります。
お母さまの実家が滋賀の関係で、こちらにお店ができたらしいです。
Dsc_3820_2
バスから見えるおしゃれな小さなお店
ずっと何のお店かわからなかった(笑)
Dsc_3809
左がパフェ、右がサンデー
Dsc_3811
私はチョコパフェ750円
完食無理かな~って思いましたが大丈夫でした(*^^*)

| | コメント (0)

金魚のゼリー

源吉兆庵の金魚ゼリー
Dsc_3797
マスカット味の水槽に赤い羊羹の金魚が泳いでいます。
小皿とマッチして良い感じになりました♪

| | コメント (0)

初めての京都経済倶楽部

COCON烏丸にある京都経済倶楽部
Dsc_3803
京都の経済人、文化人の会員制サロン
所属する異業種交流会の集まりで入ることができました♪
貴重な経験、ありがとうございます!
40042011_289153955003670_5627956678
会長のお誕生日会(*^^*)
歌って踊ってワイワイと楽しい会でした。
40089831_864314510430355_4280204445
マールブランシュのケーキ、美味しかったです!
純子さん手配ありがとうございました。
40081457_399589470571012_45696476_2
今回は女傑会で会長のお誕生日パーティー(笑)
それぞれ凄い方々ばかり
私も頑張らないと・・・

| | コメント (0)

台風が去って・・・

夜中の暴風は凄かったですね~
Dsc_3801
翌朝点検したら、八つ手の枝が折れていました。
うちの被害はそれだけでした。
最近は早めにJRの運休が発表されて、外出先で戸惑うことも無くなりましたね。

| | コメント (0)

ファミマのスイーツ

Dsc_3802_2
320円
1.ラムレーズンアイスが入ったカップを渡されます。
2.くにゅくにゅと柔らかくします。
3.フラッペ用のミルクを投入します。
4.ストローで混ぜて出来上がり。
混ぜるとき、ストローから中身があふれてくるので注意です。
美味しいです(*^^*)

| | コメント (0)

子供が虹の絵を描くとこんな感じ~
Img_20180821_203637_177
と、いうような夕方の虹でした。
高校野球決勝が終わったときに、甲子園でも虹が!
同じ虹かな~
大阪桐蔭が優勝
金足農業が準優勝

| | コメント (0)

岡山のお土産

白ウサギフィナンシェ
いただきました♪
Dsc_3767_2
Dsc_3768
フィナンシェ好きなので嬉しいです(*^^*)
美味しかったです~

| | コメント (0)

river RAMEN(リバーラーメン)

食堂おがわさんプロデュースのラーメン店
内装、器、すべてがおしゃれ過ぎる
ラーメン店なのに(笑)
Dsc_3777
つけ麺シロ(白は白みその白らしい)
昨年2017年12月10日に
食堂おがわの斜め向かい(東に)オープン
やっと行けた~
誘ってくださってありがとうございました!
食べているときに食堂おがわの小川さんが来られて
おがわさん予約取れないから~ってちょっと皮肉ってしまいましたw

| | コメント (0)

鮎の炭火焼き

6月鮎解禁から9月初めころまで、主人は鮎釣りに週一以上行きます(笑)
Dsc_3766
久しぶりに炭火で焼いてくれました。
1534302805330
残りは開いて一夜干し。
真空パックにして冷凍保存しています。
鮎の時期もあと少し~

| | コメント (0)

茶菓円山で冷たいデザート

京都 円山公園にある
いもぼうより奥にしばらく歩いたところにある数寄屋造りの一軒家です。
Dsc_3778_2
暖簾をくぐると「おいでやす~」と迎えてくれます。
Dsc_3779
漆塗りのカウンターを初め、あじろ天井など、室内も見どころ満載。
以前は「未在」さんのお店だったんですね~
Dsc_3781
今回の目的はこの「冷やし汁粉」
かき氷とお汁粉のコラボ的な(笑)
食べ始めはかき氷で、食べ終わりはしっかりお汁粉でした♪
とても美味しかったです!
また和菓子とお抹茶もいただきたいと思える、素敵なお店でした(*^^*)
いつもおつきあいと情報をありがとうございます!

| | コメント (0)

別府温泉のお土産

大分産のひのひかり米粉使用のお菓子
「こめ・米煎餅」をいただきました。
Dsc_3770
包装表
Dsc_3773
箱表とおせんべい
白米と赤飯の2種類
硬いお煎餅ではなく、クッキーのような感じです。
美味しかったです。
Dsc_3771
箱の裏のデザインはお釜。
暖かいイメージ♪
ごちそう様でした。

| | コメント (0)

京都駅八条口のみやこみち

京都へ帰省中の妹と京都駅で食事
時間が無くて
八条口のみやこみちの噴水前で待ち合わせてブラブラとお店を探索
甥っ子が京都らしい食材が食べたいとリクエストがあり京風そばの店
「おそば処 葵」に初訪問
Dsc_3769
湯葉と永源寺こんにゃく(赤こんにゃく)の刺身
赤いこんにゃくは関東では見たことが無いと珍しがっておりました。
永源寺こんにゃくは滋賀近江八幡の名物ですが・・・
また来年待ってるね(*^^*)

| | コメント (0)

鶴喜そばの天ぷら

京都の実家へ行く道にある「鶴喜そば山科店」へ行く回数が増えてきています。
今回のセレクトは、ざるそばとキスの天ぷら。
Dsc_3765
Dsc_3764
キスの天ぷら、揚げたてで美味しかったです。
この組み合わせが今のところ我が家ではベストセレクトです♪

| | コメント (0)

京都ブライトンホテルで中国料理

京都ブライトンホテルの中国料理は「花閒(かかん)」
仲良しお友だちとのランチでうかがいました。
今回は「選べるランチ」
Dsc_3754
前菜
Dsc_3755
カボチャ入りふかひれスープ
Dsc_3756
春巻、海老団子のクルトン揚げ
Dsc_3757
点心3種
Dsc_3758
海老チリ
Dsc_3759
野菜炒め
Dsc_3760
帆立貝柱レモンソース(オススメ)
Dsc_3761
カレー炒飯
Dsc_3762
チャーシュー麺
Dsc_3763
杏仁豆腐とエッグタルト
選べるメニューは二人で違うものをシェアしたので、色々食べられました。
取り分け皿などのサービスも迅速でゆっくり楽しく美味しく過ごせました(*^^*)
烏丸御池から送迎バスを利用させていただきました。
便利です!
いつもお店選びありがとうございます♪

| | コメント (0)

TOCCAのハンカチーフ

真っ白な美しいハンカチーフをいただきました♪
Dsc_3622
一面にお花の刺繍でエレガントです。
ありがとうございます(*^^*)

| | コメント (0)

焼肉懐石 祇園山名庵

帰省中の義姉さん家族との食事会は、広めの掘りごたつ式個室がある、
小さな子供がいても気兼ねなく楽しめます。
コースは3種類
今回は「やまな」コース
Dsc_3736
前菜
Dsc_3737
和牛逸品特選雲丹たたき
本来はユッケなのですが、弘の他の店で食中毒を出してしまい、ユッケに替えてたたきでした。
Dsc_3738
とうもろこしのスープ
Dsc_3739
キムチ
Dsc_3740
和牛炙り寿司
自分で焼いてのせます。
今回はよく焼きました(笑)↓
Dsc_3746
生わさびを添えて
Dsc_3741
料理長厳選盛り合わせ(タンなど)
Dsc_3748
特選ヒレステーキと厳選和牛ステーキ(今回は確かカイノミ)
Dsc_3749
サラダ
Dsc_3750
杏仁豆腐
あと、冷麺かテールスープか、もしくはお土産で牛しぐれ煮が選べます。
直前の食中毒事件でちょっと戸惑いましたが、このお店では無かったのでキャンセルせずに行きました。
お店の方はそのこともあってか、スタッフのみなさん丁寧な接客でした。
全員大丈夫でした(笑)
Dsc_3751_2
和気あいあいと賑やかに・・・楽しかったです!
今年は色々あって人数少なめですが、来年は大幅アップの予定!
楽しみです~♪

| | コメント (0)

淡路島のお土産

淡路島のお土産に、「雲丹しいたけ」をいただきました~
Dsc_3735
お酒のおつまみに嬉しいです♪
Dsc_3733
パッケージ、高級感があります。
Dsc_3734
中はこんな感じです。
お茶漬けもしたくなります(*^^*)
ありがとうございました。

| | コメント (0)

モスバーガー

実家の最寄りの駅前にモスバーガーがあるので、時々寄ります。
Dsc_3731
色々な種類があるのですが
懐かしさを求めてモスバーガーというハンバーガーを注文します(笑)
まだマクドナルドが京都に無かった頃
新京極蛸薬師にビブレという商業施設があって
その地下で初めて食べたハンバーガーに似ているからです(*^^*)

| | コメント (0)

茅乃舎のおだし

返礼に茅乃舎のおだしをいただくことが良くあります。
それだけ信頼されているブランドということですね(*^^*)
Dsc_3623_2
レシピ冊子も同梱されていて良いです♪

| | コメント (0)

寒天しるこ

最寄りのJR駅のホームにある自販機の「寒天しるこ」が気になっていて
とうとう買ってしましました(笑)
Dsc_3708
想像していたよりは美味しかったです~
お昼ご飯を食べ損ねていて、ちょっとは足しになりました。
期間限定っていつまで?

| | コメント (0)

東京のお土産 とろ~りフォンダンショコラ

東京とろ~りしょこらの新製品とろ~りフォンダンショコラをいただきました♪
Dsc_3729
冷蔵庫で冷やして食べたのですが
チョコレートは固まらず、美味しかったです(*^^*)
お気遣いありがとうございます!

| | コメント (0)

南風 カーテンがふわり

夏本番
今年はずっと夏本番(笑)
Dsc_3730
南の窓を開けると、風が入ってカーテンがふくらむ
そんな景色が好きですが、今年はすぐに窓を閉めてエアコンで冷やさないと、熱中症になります・・・

| | コメント (0)

喫茶アマゾンで和風トーストサンド

京阪七条駅東入る北側にある、老舗のお店
お目当てはだし巻き卵のトーストサンド
Dsc_3720_2
だし巻き卵、きゅうりとおかか、海苔のバランスが絶妙です♪
Dsc_3722
エビフライのサンドはハーフサイズでこのこのボリュームでした。
和風サンドはクセになりそう~(*^^*)

| | コメント (0)

« 2018年7月 | トップページ | 2018年9月 »