肺がんになりました6 入院1日目
前日のPCR検査で問題なかったのか無事入院できてホッとしました
コロナ禍で大変な時に入院手術ができる事がありがたいです。
入院受付で入院保証書、病衣借用書兼支払い同意書、保険外併用療養費同意書、診察券、保険証とかの書類を提出。
保証書には家族以外の保証人が必要ですが、クレジットカードで代替えできます。
窓口で「限度額適用認定」の申請を勧められましたが、申請せず退院時に80万円近くいったん支払うことになりました。
あとで自己負担額以上の額は戻ってくるので同じなんですが・・・
受付後病棟へ
病棟には患者しか入れません。
個室をお願いしていたのですが、しばらく相部屋でもいいですか?と言われたのですが、個室を切望しました。
看護師さんが病棟を案内してくれて、「呼吸器訓練コーチⅡ」(3850円)という器具を購入するように言われました。
吐き切ってから口にくわえて吸う数値を上げていくトレーニングです。
術後は肺活量が減るので。
午後から手術オリエンテーションがあり、手術をしてくださる先生と担当看護師さん、主人、私で説明を聞きます。すごくたくさんの枚数の説明と同意書。
昔の手術の時は、同意書だけだったような・・・今はお医者さんも大変だな~こんなに色々説明しないといけないんですね。
| 固定リンク
コメント