肺がんになりました22 入院持ち物リスト
コロナ禍なので自分で持ち運べるくらいの最小限を目指しましたが
家族に洗濯物を頼めないので下着類は多めに。
院内にコインランドリーはありますが、使うほどの量の洗濯ものはでないので使いませんでした
お風呂や洗面所で手洗いして、部屋のロッカーを開けたまま内側にハンガーで干していました
診察券
保険証
飲んでいる薬
現金(買い物を頼むときと、TVカード用1枚1,000円×3~5枚、冷蔵庫を使うならもっといるかも)
paypay入金(コンビニ用)
置き時計
スマホと充電器
筆記用具(ボールペンと手帳)
ヘアゴム&ヘアクリップ&ヘアバンド(髪が長かったから)
ブラシ
はさみ
S字フック・クリップ付きハンガー(洗濯干す時にも便利)
薄めのハンガー(ロッカー狭いので。着ていったものを掛ける)
洗面器(洗顔シート・ボディソープ・シャンプー・コンデショナー・ボディタオル)
歯ブラシ・歯磨き
オールインワンジェル
院内用くつ(クロックスは駄目と言われた。かかとのある靴でって言われてかかとが踏めるクロックスみたいな靴にしました。リハビリで歩くので歩きやすい柔らかい上靴みたいのが良かったのかな?荷物になるので入院の時にそれを履いて行きました)
下着(パンツ・タンクトップ・靴下)
フェイスタオル2枚&バスタオル1枚(病院備え付けのペーパータオルがあったので、顔や手や食器はそれでまかなった)
シャワーも毎日はしなかったのでこの数でまにあった(タオル類少し多めに持っていったけどこの数で良かったと反省)
洗濯もの入れるネット
箱ティッシュ
ウエットティッシュ
ビニール袋
マスク10枚
ペットボトル(水・ポカリスエット各3本)水は給湯室でもらえるので1本くらいで良かったな~
パジャマはレンタルしたので1日100円×入院数(看護師さんに言ったら新しいのと交換してもらえた。毎日ではない)
| 固定リンク
コメント