« 2023年5月 | トップページ | 2023年7月 »

賀茂茄子の揚げ浸し

とんかつは「かつや」に行っています

季節商品として賀茂茄子の揚げ浸しがありました

600円

ちょっと高い・・・

でも、頼んでしまった

セットで少し安くなったと思う

Dsc_1542

見本より色が悪かったけれど、お味は美味しかったです

Dsc_1543

そしていつもの少な目のヒレカツ

 

| | コメント (0)

父のマイナンバーカード更新

父のマイナンバーカードの有効期限が来月100歳の誕生日まで

活用する時が来るのかな~

最近はマイナ返納運動とかにぎわっているけれど・・・

 

大津は近所の市民センターで予約なしですぐ更新できたけれど

京都は区役所で更新の場合予約が必要とのこと

マイナンバーセンターだったらいつでもOKとのことだったので

四条烏丸まで行ってきました

京都の街中は久しぶり

 

四条上がる烏丸通りの東側のビルの中なんだけれど

なんか改装中でわかりずらかった

だけど、ビルの前でスタッフの人がプラカード持って立っていたのでギリギリわかった

案内の人に2階と教えてもらいエレベーターで2階へ

スタッフ多い~窓口多い~

多分、ピークの時は大変だったんだろうな

すぐに案内されて委任状と父と私のマイナンバーカードを提出して

20分くらいで全部終わりました

 

帰りの出口もわかりずらかったけれど、スタッフ多いから案内してもらえる

エレベーターのボタンまで押してもらった(笑)

スタッフ多いので回っていると思うけれど、もっと案内板とかわかりやすくした方がよいのでは?

と、思った次第です

職員の方はみなさん親切で感じよかったです

| | コメント (0)

高級ケーキ

Dsc_1513

ホテルニューオータニ大阪にあるSATSUKIです

Dsc_1531

新エクストラスーパー メロンショート 4,320円

一切れですよw

Dsc_1532

こちらは同じシリーズのマンゴーショート 4,158円

サイズは大きめです

それぞれメロン、マンゴー自体がすごく美味しいです

ケーキに使われる果物でここまで美味しいのはなかなか無いと思います

クリームとスポンジがするっと溶けます

胸やけ無し

まあ、値段が値段ですものねw

Dsc_1541

テイクアウトはミルフィーユ

 

| | コメント (0)

叙々苑デビュー

昔、よく芸能界で出てきてたお店の名前

数年前に京都にもできたらしいけれど行けていない

高級店というイメージ

ホテルニューオータニ大阪の叙々苑游玄亭に行ってきました

とりあえず備忘録として画像並べます

Dsc_1516

Dsc_1519

叙々苑サラダ

Dsc_1520_20230626134601

タン塩三点盛り

Dsc_1521_20230626134601

海鮮盛り合わせ

Dsc_1523

ヒレ、ロース、カルビ三点盛り

Dsc_1522

すだれ肩ロース焼き

Dsc_1527

壺漬けカルビ焼き

全部とろける美味しさだった

これがTVでよくいうやつだなって思った(笑)

お値段は普通のちょっといい焼肉店の倍くらい・・・・

でも、一人前の量は多いから良心的ではある

 

 

| | コメント (0)

松田聖子

久しぶりの大阪城ホール

Dsc_1535

安室奈美恵のラストコンサート以来

Dsc_1534

お向かいの読売テレビにはコナンくんがいた

松田聖子61歳

さすがすごいって思った

会場盛り上げ力

後半アコースティックコーナーからは良かった

前半は爆音とレーザー光線の演出でメニエールの私はちょっと辛かったから

MCしながらの進行がおもしろかった

貫禄が美空ひばりなみ(知らないけれどw)

恒例の客席との掛け合いが良かった

全部の声を拾って答える聖子さんが素晴らしい

リクエストコーナーではマイナーな曲をリクエストしてくるファン20人くらいかな?

ほとんど全部アカペラで歌える

今回2曲はわからなかったみたいで、来年の約束をしていた(笑)

3連ちゃんの最終日ということもあり2時間弱の予定だったところ15分くらい延長してみんなを楽しませてくれた

61歳元気でした!

| | コメント (0)

救急箱の正露丸がクサイ

正露丸糖衣じゃない昔ながらの正露丸を夫が会社の福利厚生関係でもらってきて

救急箱に入れていたのだけれど

臭い

ダイニングボードの棚に入れていたのだけれど

前を通るだけでにおう

同じ棚に調味料の予備も入れているのでとてもしんどい

正露丸捨てました

でも、ニオイはしっかり残ってる

つでに薬の整理をして、有効期限が終わってるのを捨てる

案外多い

あと、包帯関係はニオイがしっかりついているので、漂白剤に漬けてから洗濯した

けど、取れない

におっているのは捨てた

でも、まだニオイは残っている

マシになったけれど完全ではない

重曹を入れておくかな~

正露丸強すぎる

| | コメント (0)

俳壇と歌壇

土曜の朝は日経新聞の歌壇俳壇欄を読みます

俳句と短歌です

私は短歌の方が好き

俳句はかっこいいと思うけれど

短歌の方が素人にはわかりやすい

作り物でないその人が感じたこと、体験したことに興味があります

共感したりなるほど~って思ったり

生活感があるのが好きです

| | コメント (0)

今夜は焼肉

今週はスタミナ料理多め

スタミナつけてなんかしんどいを乗り切りたい

よく行く焼肉屋さん

南草津駅近くの「焼肉ろざん」

Dsc_1510

カイノミの後ろに写っているトマトのカルパッチョが良い

絶対注文します

Dsc_1512

上カルビ

Dsc_1511

お寿司

赤身と霜降りのセット

赤身食べてしまっています(笑)

あとはネギ塩タン

キムチ

ユッケジャンクッパ

いつもは普通のクッパだけれど今回初

美味しかった

次回は盛岡冷麺に挑戦したい

若い時と違って量は食べられない・・・

| | コメント (0)

肩の痛みが無くなりました

10日ほど前に肩の痛みをブログに書いたのですが

2.3日前から痛みが消えました

症状から腱板断裂と自己判断して、治らないと悩んでいたのですが

しばらくラジオ体操もしないで、なるべく安静にしていたら痛みが無くなりました

良かった~

 

今日は耳鳴りと耳の閉塞感が強いです

気圧かな~って思っていたらやっぱり気圧っぽい

Screenshot_202306221959212

明日は安心なので期待するけれど

夜中危ない・・・

めまいがきませんように

| | コメント (0)

スタミナつけたいときは餃子の王将

餃子はやっぱり食べなれている餃子の王将の餃子が好き

そして注文率高めの極王焼きそば

Dsc_1509

ソース味ではない何味なんだろう?

美味しいです

本日の食事は

朝パスタ、昼王将、夜鮎

私料理してないな~(笑)

 

| | コメント (0)

鮎の季節

釣りが趣味の夫はこの時期は鮎釣りです

1687337330807

とりあえず炭火で塩焼き

残りは干物にします

釣ってきた魚の料理は夫担当です~

 

これから毎週・・・

 

| | コメント (0)

父の日

備忘録的にアップしておきます

息子夫婦からのプレゼント

Dsc_0000_burst20230613132625762_cover2

ふぐの子やさばのぬかずけ

お酒のセット

去年もらって美味しかったので、今年もでした(笑)

袋にはハートが前面に描いてあって(裏にも)

孫娘からの愛もいただきました♪

 

自分の父親には何もしてないな~

 

| | コメント (0)

親切の連鎖

まつエクのため駅まで行くバスに乗った

二人座席が並ぶ配列のバス

窓際は陽が入ってきて暑そうなので、全員通路側に座る

私も

でも、混んできたから窓際に移った

私の前の座席とその前の座席の女性は通路側に座ったまま

おじいさんが乗ってきた

私の横は空いているので座るかなって思ったけれど

多分女の人の横に座るのを躊躇されたのか

座らなかった

私の席より前の方で立っていた

その座席の女性は窓際に移動することなく・・・

私はおじいさんを後ろからトントンして「よかったらどうぞ」って声かけた

お礼を言っておじいさんは座ってくれた

 

それから何人か乗ってきたけれど、通路側に座ってる女性たちはそのままで

みんな立ったままだった

 

駅についておじいさんが立ち上がる時にまたお礼を言ってもらった

たくさんの人が降りるので私は立ち上がるのに躊躇していたら

降りるために通路に並んでいた男子学生が「どうぞ」ってあけてくれた

うれしかった

そして料金支払いの時いつものように運転手に「ありがとう」って言った

無視された(笑)

 

帰りの運転手はひとりひとりに「ありがとうございました」って言っていた

バス会社の問題ではなく個人の問題ですねw

 

 

| | コメント (0)

ハチの巣駆除結果

朝に確認したらハチがいなくなっていました

Dsc_1505

下に落ちていますが

アイビーの隙間に落ちたみたいでわかりずらい

Dsc_1508

女王蜂と働きバチ2匹は見つけましたが

もう少しいたような・・・見つからない

幼虫も落ちていました

巣の中に幼虫がいました

一生懸命い巣を作っている姿を見ていたし

おとなしかったし

でも、毒性はスズメバチの次くらいに強いらしいから

ごめんね~って気持ちで処分しました

花壇だから水をやるたびに怖いし、大きくなったら処分するのも怖いし

今度はもっと人が通らないところに巣を作ってね

 

 

| | コメント (0)

ハチ退治

昨日発見した

多分キアシナガバチの巣

Dsc_1503

ホームセンターで買ってきました

Dsc_1504

日没後に噴射ってあったので

暗くなってから完全防備(長袖、長ズボン、めがね、マスク、パーカのフードをしっかりしめて(笑)

夫が近距離50cmくらいから噴射

遠くからだとどこかわからなかったので

巣の上にハチがたむろっていたので上から噴射

幸い反撃はなかったし、飛ぶこともなかった

噴射後はそのままにして明日の朝確認します

| | コメント (0)

ハチの巣

これは多分キアシナガバチですよね

Dsc_1503

花壇の雑草抜いていたら発見

ヤバイ

女王蜂と働きバチ2匹

まだ8cmくらいだけれど高速で作ってる

とりあえず明日ハチ退治スプレー買ってきてやるしかない・・・

| | コメント (0)

雨とアジサイ

庭の紫陽花が色鮮やかになりました

Dsc_1498

Dsc_1497

赤紫なのは土壌がアルカリよりってことですね

| | コメント (0)

幼稚園からの友人

幼稚園からの幼馴染が遊びに来てくれた

60年友だち

幼稚園、小学校、中学校までは一緒だった

家も近かったから学校が違っても時々会ってたと思う

結婚してからも時々お互いの家に行ったりしていた

そんなに頻繁には会っていなかったけれど

年に1回会うか会わないか程度だけれど

60年も続いているのは彼女くらい

健康そのものの彼女と体調不良の私(笑)

2時間ほど話して大笑いして帰っていった

死ぬまで友だちでいたい大切な友だちです

 

 

 

| | コメント (0)

肩が痛い

朝起きたら右肩が痛かった

昨日孫たちを抱いたからかな~

左の50肩が1年をかけてやっと治りつつあるのに・・・

50肩の場合と痛みが違う

50肩は腕が上がらなかったり、後ろに回せなかったりするのだけれど

今回はそれらの動きは痛くない

腕を真横に上げると痛いのです

調べてみたら

腱板断裂のようだ

原因は多分「加齢」

60代以上の4人にひとりがなるらしい

これですね

整形外科行ったほうが良いのかな~

断裂が元に戻ることはないらしい

困ったな

 

| | コメント (0)

紫陽花2種

自分で書いたら絶対書けない

紫陽花

アジサイ

庭で紫陽花が咲いてます

Dsc_1479

Dsc_1480

ホンアジサイとガクアジサイ

紫陽花は毎年勝手に咲いてくれるから2種類咲いていたのを知らなかった(笑)

ガクアジサイが改良されてホンアジサイになったのも知らなかった

毎年咲いてくれてありがとう

 

| | コメント (0)

日経新聞値上げ

うちは朝刊、夕刊、電子版を購読中

で、5,900円でしたが

7月から6,500円の値上げになりました

夕刊、いらないかな~最近めっちゃ薄いし

ということで、夕刊外したら5,800円になります

値上がりした分は取り返した(笑)

| | コメント (0)

洗面台対策

夫が使うとベショベショになる

Dsc_1475

ほおっておくとヌルヌルになる

ペーパータオルやティッシュで気が付いたら拭いていたけれど

専用のタオルを近くに置けば楽かなって思って

ダイソーで小さなタオルを掛けられるのを購入

Dsc_1476

テープ式のを洗面台の横に貼り付けた

Dsc_1477

こんな感じでひっかけてます

Dsc_1478

さっと拭けるのでストレス無し

鏡もいつもきれいでうれしい

| | コメント (0)

今更キンプリ

King&Prince

デビューした時は王子様系のグループか~って感じで

そんなに興味なかった

解散が決まってからインスタでファンの子たちが動画を色々あげていて目にするようになる

(ファン=ティアラっていうのね)

動画おもしろい

なにこのグループおもしろい

ダンスも歌も良い

癒される

最後の最後のTV番組とかのスペシャルとか見てしまった

この雰囲気が無くなってしまうのか~

残念だなって思った

メンバーみんないいキャラしてるよね

王子様の頃より解散が決まってからの顔が男らしくって良い

曲も昔のは知らないからだけれど

「ichiban」とか最後の曲「Beautiful Flower」が好き

これからどうなっていくのかな

楽しみでもある

 

 

| | コメント (0)

結局キッチンハイター

水筒のふた部分は普通のスポンジでの洗い方ではキレイにならない

Dsc_1470

とりあえずこれで試してみる

 Dsc_1471_20230607171301    

信じてみたけれど

ダメだった・・・

キッチンハイターで2分

まっさら清潔になった(笑)

Dsc_1472

もう迷わない

| | コメント (0)

母の命日

今日で母が亡くなってから丸8年

母が亡くなって4年後の6月6日田辺聖子さんが亡くなった

命日が同じだったのか~

 

母ともっと色々な話したかったな~

若かったころの話も聞きたかった

10歳も年上の父親とお見合い結婚したのはなぜ?

好きな人はいなかったの?

子供のころの話とか

もっともっと話したかった

病院で辛そうな母を見て「もう80歳だからいいよね・・・」って

楽にしてあげたほうが良いような気がして

もっと生きていたかった?

ごめんね

大好きだったよ

| | コメント (0)

今日は病院

耳鼻科へメニエールの薬をもらいに行きました

6月になってからめまい無しです

薬の調整がうまくいっているのかな~

朝と昼の食後にイソバイド

寝る前に五苓散

五苓散は私に合っている気がする

毎日飲んでもいいですかって聞いたら「頓服的に」って言われた

けど、しばらく毎日飲むことにします

Dsc_1469

病院の向かいのアルプラザ草津に傘のオブジェ

キラキラしていてきれいだった

いつもは夫と来るのでバタバタと用事だけして帰るのだけれど

今日はひとり

久しぶりにブラブラしました

 

| | コメント (0)

ウォーキング再開

ちょっと前からウォーキング再開しています

半年くらいサボっていました

サボってから体調が悪くなったのかもしれない

以前は朝起きたらすぐにしていたけれど

今は家事が一段落した昼間に行っています

朝歩かないと!って思うよりちょっと気が楽かも

Dsc_1466

Dsc_1454

コースの終点にしている池の様子を見るのも楽しい

こんなに錦鯉いたんだ~

| | コメント (0)

« 2023年5月 | トップページ | 2023年7月 »