最後の鮎

今年最後の鮎の炭火焼でした

Dsc_0001_burst20231011182542602_cover

翌日に残った鮎をばらしてペペロンチーノにしました

Dsc_1701

少量の豆板醤とペペロンチーノのソースで炒めてネギをトッピング

やっと鮎から解放される(笑)

が、まだしばらくは鮎の干物が冷凍庫に・・・

| | コメント (0)

鯛三昧

夫の趣味は釣り

チヌ(黒鯛)を筏から釣る

私もめまいが出るまでは何回か一緒に行ったことがあるけれど

波がなくても筏はゆる~く揺れていてもう無理かな

Photocollage_20230511_194654741

釣ってきた魚はさばくのも料理も全部やってくれる

Dsc_1372_20230515093501

白子の天ぷら

Dsc_1373

お刺身

Dsc_1360_20230515093501

カルパッチョ

その他、兜焼き

残りはガーリックソティ

全部食べ切りました

6月からは鮎釣りになります~

| | コメント (0)

久しぶりの釣り

三重県 南伊勢の佐間浦でエギング行ってきました~
Dsc_4213
宝成渡船さんで釣れる筏に渡してもらいました(笑)
1539575946519
そして雨の中奇跡の1杯(笑)
感動です!
Dsc_4214effects
筏で釣っている間はずっと雨でしたが、渡船に乗ると雨は止み
帰りの高速道路では綺麗な夕焼けでした。
Dsc_4218
自分で釣ったものは自分でさばいて~って夫に言われてお刺身に。
ゲソはバター醤油炒めで美味しくいただきました♪

| | コメント (0)

鮎の炭火焼き

6月鮎解禁から9月初めころまで、主人は鮎釣りに週一以上行きます(笑)
Dsc_3766
久しぶりに炭火で焼いてくれました。
1534302805330
残りは開いて一夜干し。
真空パックにして冷凍保存しています。
鮎の時期もあと少し~

| | コメント (0)

鮎の一夜干し

鮎の季節です。
毎週主人が釣りに行っています。
今週は福井の足羽川へ
数匹塩焼きで食べたら、あとは開いて一夜干しにして冷凍保存します。
Dsc_3589
釣りに行って翌日早朝、私が起きる頃にはすでに開かれた鮎(笑)
Dsc_3597
ベランダで一晩干して、朝には取り込み
Dsc_1670_2
冷凍して、贈答用には和紙で包みます。(これは一昨年の画像)
この和紙の印刷のみ私が作成します~(笑)

| | コメント (0)

たまには主人の釣果もアップしておきます。
_20180512_072759
手前からチヌ(黒鯛)、スズキ、カワハギ
主人が料理して美味しくいただきました♪

| | コメント (0)

人生初!アオリイカ釣りました~

エギングを始めて約1年、やっと初アオリイカを釣りました!

エギを生きているようにしゃくって動かすのですが、ちゃんとできていたかは不明です(笑)

Beautyplus_20161201081126_fast

朝6時、綺麗なあさひを見ながらボートで筏へ渡してもらいました。

三重の阿曽浦の渡船ゆずととの船長さん、お世話になりました!

| | コメント (0)