賀茂茄子の揚げ浸し

とんかつは「かつや」に行っています

季節商品として賀茂茄子の揚げ浸しがありました

600円

ちょっと高い・・・

でも、頼んでしまった

セットで少し安くなったと思う

Dsc_1542

見本より色が悪かったけれど、お味は美味しかったです

Dsc_1543

そしていつもの少な目のヒレカツ

 

| | コメント (0)

おこわいなり

夫が買ってきてくれた「おこわ米八」のおこわいなり

Dsc_1293

初めて食べたけれど美味しかったです

 

お得意の近鉄百貨店草津で(笑)

 

| | コメント (0)

美味しい組み合わせ

お味噌はマルコメの液みそシリーズを愛用しています

普段は「料亭の味減塩」

お雑煮は「白みそ」

そして時々「とん汁」

「とん汁」これを鶏太郎の「味付けちゃんこミンチ」を小さめのお団子にして入れます

玉ねぎ、キノコ類、お揚げと一緒に煮てお味噌汁のようにいただきます

半熟卵を落としても美味しいです

ネギをトッピングしてできあがりです

Dsc_1138

包丁を使うのは玉ねぎのみ

楽なのにボリュームもあって美味しい

鶏太郎も近鉄草津(笑)

 

| | コメント (0)

ビフテキ重の専門店 牛ノ福

近鉄百貨店草津に昨年12月にオープンしたお店です

食料品売り場にテイクアウトのお弁当なども売っています

オープン当初とりあえずテイクアウトのビフテキ重を買って帰りましたが

イマイチだったのでレストランの方もスルーしていました

が、今週は2回目の近鉄草津だったので、いつもの「かつくら」に2回行くのものな~って

で、「牛ノ福」再チャレンジしました

Dsc_1131

美味しかったです

また行きます

| | コメント (0)

何もないけどひな祭り

せめて春らしい和菓子をと・・・

Dsc_1137

香ばしいほうじ茶と

近鉄百貨店草津に入ってる大彌(たいや)さんの和菓子です

さわやか系の甘さで一度に全部食べてしまいました~

やっぱり百貨店のデパ地下は楽しい

ここは実際は1階だけど(笑)

京都時代はあたりまえにたくさん百貨店あったけれど

滋賀では唯一になるのかな

週1くらいで行ってる気がする・・・

 

| | コメント (0)