ユーミンからの恋のうた。

春の初め・・・すごく凹む事があってウジウジしてる時に、高校の同級生が所属しているバンドのライブがあるのを知って、思い切って嵐山へひとりで行ったのですが・・・。
感動しました!気持ちがやわらかくなって癒されました。と、いうことで大ファンになってしまった「ふくぶくろ」のライブが今度の日曜日5/25に木屋町六角シャイン会館3階の「わからん屋」で19時からあります。
同年代の方、特にお薦めです!
展示会が無事終了しました。
暑い中、お越しいただいた皆さまありがとうございました。
おかげさまで、総売り上げ個数600点ジャストという結果をいただきました。
そんなに商品があったのか~!?って驚きです^^;
1週間の祇園勤めが終わって、ポッカリと胸に穴が開いたような寂しさを埋めるように、押尾コータローのコンサートに行ってきました。
3月の京都会館のCD発売ツアーとは違い、本当のソロライブです。バンドもいません。押尾さんとアコギ1本のライブは素敵です。
以前聴いて感動した「ボレロ」もすごかった!何回も言ってますが、とてもひとりで演奏しているようには思えない迫力なんです。
本当はじっくり座って聴きたいのですが、やっぱり総立ちになってしまうのですよね~最近のライブは大概誰でもそうなんですね~
大好きな「ハードレイン」も聴けたし、「翼」や「あの夏の白い雲」もよかった。
「今日は家から来ました。京滋バイパス通って・・・」ってどんだけ近所やん!って突っ込みたかったです^^;
「「あの夏の白い雲」は今日名神で見た白い雲を思い浮かべて作った曲です」って言ってました。
展示会の疲れは一気に吹き飛んだ夜になりました。
なぜか去年に引き続き今年もチケットを取ってしまいました。
お茶目な直太朗くんが見たくてついつい・・・。
今年は開催地の中学生と「虹」を合唱するというイベントがありました。
京都は聖母中学でした。とってもかわいいお嬢様って感じの制服。直太朗も楽しそうに絡んでました。
楽しい時間を過ごしていたのですが途中ちょっとトラブルがありました。
1曲目から前方の席の人は総立ち、後方は座ったまま。ファンと一般人との差だと思うのですが・・・。で、「座れ!」って大きな声で言うおばさん?がいて、それが直太朗の耳にも届いて、おばさんに「どうしたの?」って聞く直太朗に「あなたの姿が見えない」って、ちょっと気まずい空気が流れました。
その場は直太朗の気のきいたセリフで笑いに持っていってましたが「このお客さまにお詫びのバームクーヘンを・・・」って^^;
その後もおばさんは大声で怒鳴ってました・・・。立ちたい人の気持ちもわかるし、座って見たい人の気持ちもわからないでもない。難しいですね~
SMAPライブだと有無を言わせず始まったら全員総立ちなんですけどね^^;
3/11京都会館の押尾さんのライブに行ってきました!
一昨年友だちに誘われてから、すっかりあのギターテクニックと彼のMCのおもしろさに魅せられてしまい、今年も行ってまいりました。
というタイトルどおり、色をテーマにした曲です。
アンコールやなんやかやで3時間に及ぶ時間でしたが、瞬間に過ぎ去っていってしまった感じでした。
最後の曲「Indigo Love」がいつまでも耳に残ってます。
会場でちょっとサプライズ!隣の席に生徒さんが!もう5年以上前に修了された方でしたが、よく声をかけてくださいました。うれしかったです!ありがとうございました。
いわゆる大阪のアメリカ村っていわれてるエリアのBIGCATでベベチオのライブに行ってきました。
この街灯は人間型なんでしょうか?見上げてびっくりしました~
ベベチオはインディーズのバンドでジャンル的にはスピッツと同じ分類わけされてました。心がほわっとあったかくなるうたが多いかな?懐かしい感じもします・・・
6.7年前に沖縄の宮古島のホテルで出会ってから家族全員で応援してます。
NHKTVの「ぐるっと関西プラス」でライブしたり、上野樹里と沢田研二の映画「幸福(しあわせ)のスイッチ」の主題歌を歌ったり、頑張ってます^^
■普通に言えば、森山直太朗のコンサートに行ってきたということです(^^ゞ
ファンクラブに入っていないので2階席だったのですが
滋賀会館だったので、肉眼でしっかり見えるうれしさ!
生声がやっぱりすごいです。
アンコールのマイクから離れての独唱は、すごい歌唱力あってこその賜物ですね。
私たちに「お父さん、お母さんもありがとう!」と気を使っていただき
私たちが喜ぶような大ヒット曲も披露して頂き、大満足で家族全員(といっても3人ですが)帰路につきました。
先日はナマ木村拓哉にも逢えたし(もちろん一方的に・・・普通に言えば見た!ですね)
拓哉君もミーハーなおばちゃんたちにもかかわらず、手を振っていただきありがとうございました。
人を魅了する人は、人間的に魅力的なんでしょうか・・・
頑張ります!
■梅田のバナナホールでベベチオのライブがありました。デビュー前からずっと応援してきたので、最近の活躍ぶりに驚きとうれしさでなんか幸せです。本当に幸せなライブでした。ありがとうね!
■ベベチオのメルマガからのネット先行予約した人の特典おみやげです。中身はおまんじゅうとお茶。ベベチオらしくって笑えました。
■昨日、押尾コータローのコンサートに行ってきました。
京都会館第二ホールなので、とても近くに感じました。アンコールのときは本当に近くに来てもらえて興奮しましたが、今回はじめての初心者なので、ちょっと遠慮気味になってしまいすっごく後悔しています。もっと近くに行けばよかった。
ギター演奏はすごかったです!これしか言いようが無い。自由自在なんでもできます。関西人のサービス精神も満点で笑わせてもいただきました。DVDお買い上げ先着50名に入ってサインと握手してもらって「押尾さん、ありがとう!」って言う予定だったのに、地下鉄の駅出てから方向感覚がおかしくなって、私は迷子になったのです。京都会館の近くの会社で7年もOLしてたのに・・・・。結局タクシーに乗って。おっちゃんに「恐ろしいくらい方向音痴やな」と言われてしまいました。なので。握手もサインも駄目でした・・・残念!
■帰りに祇園の「翔翔膳くくぜん」で食事をしました。町屋のおしゃれなお店でした。お料理もおいしかったです。お勧めは「さんまの刺身のあぶったやつ」と「石焼の鴨とネギ」女性同士でも気軽に行けるお店でした。
■今日は高校の懇談会、成績表いただきました。2年ですが、受験の具体的な話にあせる母。学校行く度に京都観光してるみたいで好きです。南禅寺はまだ全然紅葉していませんでした。
SMAP いただきもの その他の食べ物など エステ ガーデニング ギャラクシーS グルメ・クッキング スイーツ チーズ&ワイン トレッキング ネイル ピラティス ファッション・アクセサリ ラッピング ラッピングコーディネーター資格対応講座 ラッピング個人レッスン ラッピング講座募集案内 ラッピング関係のお仕事実績 ラーメン レスポートサック 京都おやつ・おみやげ 京都デザイン専門学校 京都観光 京都食事 今朝の空 住まい・インテリア 南草津食事 吹奏楽 大阪食事 家族 家電 心と体 折形 旅行・地域 日記・コラム・つぶやき 映画・テレビ 東京 滋賀 食事 滋賀いろいろ 祭 神輿 美容・コスメ 義母の病気 習い事 肺がん 肺がん日記 贈り物 釣り 阪神タイガース 音楽
最近のコメント