無印良品のキッチンダスター

気に入って使っていた無印良品のキッチンダスター

4550344336069_org

8枚入りで399円

厚手で丈夫で使い勝手が良い

あと2枚になったので買いに行ったら廃盤らしい

他の店にあったから取り寄せてもらうことになったのだけれど

2つって言ってしまった

もっとたくさん言えばよかったと後悔

 

| | コメント (0)

コーナンプロ

ホームセンターのコーナンに併設されているコーナンプロ

ここ建設業のプロの人のための店舗っぽい

一般人の入れる

見ているだけで楽しい

 

洗面台の水栓のパッキンが劣化したので探しに来た

あった

サイズがあやふやだけれど

(調べてくるべきだった)

でも、現品持って行っていたのでなんとかその辺のサイズを買って帰った

ばっちりだった

200円しなかった

 

ここを見て回っていると

自分でリフォームとかできるのでは!って勘違いする(笑)

| | コメント (0)

今日は落ち着いてた体調

それでも朝食後にラジオ体操していたらめまい来そうになって

念のためトラベルミン飲んだ

まだ回っていなかったけれど

しばらく頭はフラついていたけれど掃除とかして体動かしていたらいつもまにか治っていた

カラッと晴れた日では無かったけれど

明日お寺さんの月参りがあるので床の間に飾ったままの五月人形飾りを片付けた

Dsc_2699_20240609182401

香炉を元の場所に戻しました

| | コメント (0)

ニーチェア エックス

インテリアのカタログを見ていると時々見かける

ニーチェア エックス

50年以上も世界中で愛されてきたメイドインジャパンの名品

うちにもあった

大昔に買ったので全然そんなイメージ無かったけれど

20141224_122806

座り心地は良いのに

じゃまもの扱いされている

けっこう場所取ります

 

| | コメント (0)

製氷機のメンテ

毎日晩酌の時にお世話になっている氷

夫がですが

長い事洗っていないのでとても気になっていたようです

別に何がどうなったとかでは無いのですが

取説見ながら分解して洗いました

Dsc_2687

浄水器の水を入れているからかわからないけれど

ヌメリとかは無かったです

ただ、少し汚れていたので洗いました

洗剤とかは使わないで

ブラシやスポンジもNGのところもあったので

細かいところは綿棒でこすりました

綺麗になって夫はこれで安心してお酒飲めるって言ってました(笑)

| | コメント (0)

食洗機の掃除

起きて洗濯機回してごはんも食べずにやったこと食洗機の掃除

食洗機って洗剤で食器洗うついでに中も洗えてるのかなって思うけれど

洗濯機と同じで汚れる

目につくところは拭いたりしていたけれど

ネットでうちと同じ型の食洗機を分解して洗ってる動画を見て

衝撃

全部外せるんだ

カゴを外せても中央の水が出るところが外せるのを知らなかった

Dsc_2681

Dsc_2675

外したら掃除しやすい

キッチンハイターとかは怖いから

メラニンスポンジで拭きまくる

そして一番汚れているところが死角なのに気が付いた

Dsc_2676

ここ

上から見ていたら気が付かない

めっちゃ油汚れがこびりついていた

とりあえず、ネジ1本で外せそうなので外した

Dsc_2678

油汚れ用のマジックリンでも歯が立たない

ブラシでこそげ落として

メラニンスポンジがボロボロになるまでこすった

Dsc_2679

完全ではないけれどこれ以上は無理

Dsc_2682

元に戻して強力をセットして今洗ってくれてます

 

| | コメント (0)

炭八

生協のカタログに新登場していました!

Dsc_2622

追加で欲しかったので

中サイズと靴箱用を早速購入しました

なんとなく効果があるような気がしています

| | コメント (0)

押入れ

カビのニオイ対策で押入れのものを全部出して

掃除してファブリーズして乾かして

炭八設置して

本日元に戻しました

 

戻す時に捨てたもの

たくさんの紙袋

紙は湿気を吸うのでカビくさつなるらしい

もう押入れに入れるのはやめよう

 

使っていないお座布団とクッションも捨てました

かさばっていたので

お客さん用のお座布団は5枚あるので

このお座布団も以前押入れで保管していて

かび臭くなった

で、クリーニングにだしてそれ以降は押入れにいれずに

部屋のすみっこに重ねて置いている

Dsc_2615

光琳の梅柄

婚礼の時に選んだお気に入り

 

プチプチもたくさんストックしていたので少し残して捨てました

あとは、ラッピング教室で使っていた箱の在庫をどうしようか悩むところ

捨てるのはちょっともったいないけど何とかしなければ

| | コメント (0)

押し入

やっと押し入れの中のものを全部出せました

押し入れのニオイが気になって

半永久的に使える除湿剤「炭八」を購入したので

Dsc_2578

押し入れの荷物をいったん全部出して

掃除して炭八を四隅に置きます

Dsc_2613

掃除機をかけて拭き掃除しました

雑巾はすごく汚れました

そして、押し入れのってすごい収納力ですね

8畳の部屋いっぱいに置かれています(笑)

 

カビのニオイは押し入れの中のニオイではなく

入れていた紙袋とか紙製の湿気がかび臭いのかも

色々と断捨離しよう

 

| | コメント (0)

押し入れのニオイ

床の間に五月人形を出していて感じたんだけれど

押し入れがカビ臭い感じがした

Dsc_2577

ネットでみた「炭八」っていう木炭が良さそう

半永久的に使えるのが助かる

ニオイも吸収するらしい

Dsc_2578

押し入れ用を4本買ってみた

四隅に置くのが良いらしい

できたら防カビ効果のある壁紙も貼りたいな

どうしようかな

検索中

| | コメント (0)

より以前の記事一覧