肩の痛みが無くなりました

10日ほど前に肩の痛みをブログに書いたのですが

2.3日前から痛みが消えました

症状から腱板断裂と自己判断して、治らないと悩んでいたのですが

しばらくラジオ体操もしないで、なるべく安静にしていたら痛みが無くなりました

良かった~

 

今日は耳鳴りと耳の閉塞感が強いです

気圧かな~って思っていたらやっぱり気圧っぽい

Screenshot_202306221959212

明日は安心なので期待するけれど

夜中危ない・・・

めまいがきませんように

| | コメント (0)

肩が痛い

朝起きたら右肩が痛かった

昨日孫たちを抱いたからかな~

左の50肩が1年をかけてやっと治りつつあるのに・・・

50肩の場合と痛みが違う

50肩は腕が上がらなかったり、後ろに回せなかったりするのだけれど

今回はそれらの動きは痛くない

腕を真横に上げると痛いのです

調べてみたら

腱板断裂のようだ

原因は多分「加齢」

60代以上の4人にひとりがなるらしい

これですね

整形外科行ったほうが良いのかな~

断裂が元に戻ることはないらしい

困ったな

 

| | コメント (0)

めまいに漢方薬

ここ1週間毎日めまい、ふらつきで辛かったので

耳鼻咽喉科へ行ってきました

以前行っていた病院が閉院されたので新規の病院です

漢方薬が好きな先生らしく一度漢方薬を試してみましょうってことで

めまいの対策としては初めて漢方薬を飲みます

Dsc_1407

効いたらうれしいな~

| | コメント (0)

またメニエール

トレッキングをした夜

夕食を作っているとめまいが・・・

あ~これヤバイやつだな~

トラベルミンとドンペリドンを服用して横になるもめまいがおさまらない

気持ち悪い

体内にあるすべてのものを排出しようとする

結果便秘解消になる(笑)

そして次は嘔吐

吐くと少しだけ楽になる

それでもまだ目は回っている

少し寝られてトイレに2回行ったけれど4時間くらいは寝られたので良かった

朝起きたらめまいはおさまっていたけれど。頭はフラフラして食欲が無い

昨日のお昼のおうどんから何も食べていない

バナナ食べみる

天気と関係あるような気がする

この前も雨の降る前日だったし

メニエールの薬より自律神経の薬の方が良いのかな?

血圧も高い

今朝は160

そろそろ薬飲んだ方が良さそう

今度の診察の時に相談してみよう

夫が私の介護と家事をしてくれて感謝

ひとり暮らしの人はどうしてるのかな

私にできるかな

 

| | コメント (0)

肺がん手術から丸2年

2021年5月に肺腺癌の手術をして丸2年が経ちました

3か月に1回の検診だったのが半年に1回になり

今回は血液検査とCTと頭(脳)のMRIでした

MRIは造影剤を入れるやつです

Dsc_1371

肺がんは脳に転移しやすいらしい

CTは短時間だから大丈夫だけれど、MRIは30分動かないとかで辛いです

じっとしてるのが苦手

体がかゆくなったりする気がして苦痛

磁場の音が大きいので耳栓をして、頭を固定する

色々な高低音のブザーのような音

大きくてキーンってなりそうになる

15分くらい鳴ったり止まったりして、途中で造影剤を腕から注入します

「あと10分くらいです」と言われて頑張る(笑)

胃カメラみたいに苦しいことはないからまだましかな~

結果は来週

MRIすると3割負担で1万5千円くらいの支払いになる

仕方ないか・・・

年1回だしね

| | コメント (0)

気圧のせい?

3日連続めまいで薬を飲む

足元がふらついた時点でヤバイと早めに薬を飲んだせいかひどいめまいにならず嘔吐も無し

これって気圧とか関係あるのかな?

ウォーキングずっとサボっているからかな~

 

喉のいがらっぽさが取れないのは声を出していないからと思って

ニンテンドースイッチのカラオケソフトで歌ったら気持ちのいい「天城越え」を熱唱(笑)

3回連続で歌うも3回目の途中でめまい発生

 

のどはすっきりしたように思う

毎日引きこもりで声出すことが無いのも良くなさそう

老後生活で大事なこと

歩く、声出す

歌いながらウォーキングしたらいいのかな?怖いね・・・

 

| | コメント (0)

5月5日は危険日

石川県珠洲市で震度6強の地震があった

私が住む地域は2だったけれど・・・

松潤の浜松まつりで馬が歩き始めてすぐぐらいに緊急地震速報となり

中継は地震の画面に切り替わった・・・

 

4年前の5月5日

道でまっすぐ歩けなくて目がグルグル回って嘔吐して倒れて救急車で運ばれた

これがメニエールだった

その数日前にもまめいがあったけれど

「良性発作性頭位めまい症」って診断されていた

再度耳鼻科で診察してもらったら難聴もあるのでメニエール症と診断された

それからずっと耳鳴り

時々の回転性めまいにおびえて暮らしている

GW時期は特に辛くなる

 

今朝もやっぱりまっすぐ歩けなくなりめまいが出てしまった

薬を飲んで4時間寝たら落ち着きました

来年のGWも家でおとなしくしていよう・・・

| | コメント (0)

血圧が高い

本日160-100

不安です

バナナが高血圧には良いときいて食べていました

その間は140-90でまあまあマシでした

ここ数日バナナ切らしていて食べていません

やはりバナナは効くように思います

 

でも、もう薬を飲んだ方が良さそうな数値のような気もする

薬のデメリットってあるのかな?

飲み始めたらやめられないって聞いたけれど

甲状腺の薬はもう40年以上飲んでいるから飲むのは大丈夫

今は骨粗しょう症の薬も飲んでいるからもう一種類増えることになるけれど

今度の診察の時に相談してみよう

| | コメント (0)

頭痛ーる

昨夜も頭がふわふわしてめまいしそうな感じだったので

トラベルミンとドンペリドンを服用して寝ました

食欲もなかったので食べなかった

グルグルめまいまではいかなかったけれど

今朝もちょっとふわふわしていてちょっと辛い

こんな症状の時の薬はめまい用か精神安定剤か迷う

 

気圧の変化で体調悪くなる気象病も関係あると思って

気圧変化がわかるアプリ

「頭痛ーる」を入れてみた

無料版だけれど気圧の変化はわかるから

気にしすぎると余計に悪いかもだけれど(笑)

| | コメント (0)

めまい

気圧のせいなのか

メニエールのせいなのか

わからないけれどまためまいが発症

ひどくなる前にトラベルミンとドンペリドンを服用した

回転性めまいまではいかなかったけれどなんかすっきりしない

3月4月は毎年こんな感じ

花粉症もあってモヤモヤな日々

耳鳴りはもう何年もずっとだけれど

この時期閉塞感がきつい

GW明けには花粉もおさまるのでとりあえず早く5月になってほしい・・・

| | コメント (0)

より以前の記事一覧