花壇

5月に植えた花たち

Dsc_2661

1か月後のペンタス

Dsc_2735

こんなに大きくなりました

かわいいです

来年もペンタスは購入しよう

 

 

| | コメント (0)

紫陽花の季節

うちの庭の紫陽花も咲き始めました

満開まではもう少し先

小さいいです

ホンアジサイ

Dsc_2700

そしてガクアジサイ

Dsc_2701

同じ土壌で赤紫と青紫アリなのか

去年はガクアジサイも赤紫だった

これから変わっていくのかな

 

| | コメント (0)

これからの花壇

先日購入した花たち

やっと植え替えました

Dsc_2661

Dsc_2662

Dsc_2663

無事に育ちますように

 

反対側の和の庭に大きくなりすぎたヤツデを思いっきり剪定しました

ゴミ袋に4袋分

すっきりしすぎました

そして私が切った玄関わきの西洋南天

いびつな形になりました

剪定って難しい・・・

 

 

| | コメント (0)

新しい花

花壇のヴィオラが終わりかけているので

ホームセンターで夏用の花を購入

Dsc_2621

右から

マリーゴールド

ミリオンベルMIX

日々草

ペンタス

ブルーサルビア

| | コメント (0)

アイビーに占拠される

庭がいつのまにかアイビーだらけに

Dsc_2591

これは玄関前

Dsc_2610

これは花壇

これでもだいぶカットしました

花を土に植えるのはあきらめて

最近は鉢に植えて置いてる感じ

ヴィオラがもう終わっているので植え替えなければ

いつも何を植えていたかな~

| | コメント (0)

庭に出ると

いつのまにかアヤメが咲いていました

Dsc_2584

去年よりたくさん咲いているような気がします

30年くらい前に植えたそのまま

ありがたい

肥料もあげたことない

強いな~

| | コメント (0)

カミキリムシ幼虫の季節

毎年悩ませられる

ケヤキの木からオレンジのツブツブを発見

Dsc_2571

4本立てだったケヤキを

カミキリムシの幼虫が多発する3本を

思い切って切って1本にしました

残った1本にも発生

でも、1か所だけで少量で少しホッとした

Dsc_1370_20240503214601

カミキリムシ幼虫退治のスプレーを穴に噴射しました

間に合ったかな

 

| | コメント (0)

スパラキシス

フリージアをもらった時に一緒についてきた花

雑草が混じっているのかな?っていう感じの蕾でしたが

赤い花が咲きました

Dsc_2519

捨てなくて良かった~

花と花の間にある細長いのが蕾です

スパラキシス

絶対に覚えられない・・・

| | コメント (0)

濃いピンク

芝桜の季節ですね

Dsc_2479

桜の薄ピンクと違って濃いです

少し苦手だったのですが

病院の帰り道、見事に咲いていた濃いピンク?紫?

薄紫の桜と違ってしっかりとした色

元気が出る気がした

Dsc_2478

良いお天気でトレーナ生地のワンピースだと汗ばみました

4000歩

 

| | コメント (0)

ハナニラだった

勝手に咲いてる薄紫の花

Dsc_2448

ハナニラだった

植えた覚えがないのに色々な場所に咲いている

可愛い花

葉がニラの匂いがあるらしくこの名が付いたそう

食べると毒があり下痢をするそう

絶対食べないけど

裏のお宅にも沢山咲いているので種が飛んできたのかな?

Dsc_2449

ビオラも去年の秋からずっと元気

水やりもサボっているのに

ありがとう

 

| | コメント (0)

より以前の記事一覧